HOME > ビジネス選書&サマリー > 無料版・バックナンバー > じゃんけんはパーを出せ!

ビジネス選書&サマリー

無料版・バックナンバー

解除ご登録

ビジネス選書&サマリーのバックナンバーをご覧いただけます。


f

2008/10/31
じゃんけんはパーを出せ!

じゃんけんはパーを出せ!

じゃんけんは運じゃない。あなたは、じゃんけんで最初に何を出すだろうか?もし「じゃんけんは運次第だ」と思っているとしたら、あなたはビジネスで勝ち残れない。桜美林大学の芳沢光雄教授が、学生を使って調べたところでは、じゃんけんでは、グーの出る確率が約35%と最も高く、パーが約31.7%と最も低い。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■
■■       ビジネス選書&サマリー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<読者数65,587部>━
■今週の選書
■じゃんけんはパーを出せ!
■若菜力人/フォレスト出版
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★本書の詳細、お買い求めは、→ http://tinyurl.com/6ewsaj
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆【弊社広告】大半がリピートされる優良媒体です。
→ https://www.bbook.jp/advertisement.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■選書サマリー  
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

じゃんけんは運じゃない

【1】

あなたは、じゃんけんで最初に何を出すだろうか?もし「じゃんけ
んは運次第だ」と思っているとしたら、あなたはビジネスで勝ち残
れない。

桜美林大学の芳沢光雄教授が、学生を使って調べたところでは、じ
ゃんけんでは、グーの出る確率が約35%と最も高く、パーが約
31.7%と最も低い。

これが本当なら「パーを出せば、勝てる確率が高い」ことになる。
実際、カナダの世界じゃんけん協会では、素人のじゃんけんの極意
として、パーを出すことを推奨している。

芹沢教授は同じ実験でもう一つ面白いことを発見している。それは、
「あいこになった場合、同じ手が出された確率は22.8%、つまり4
分の1以下しかなかった」ということだ。

人は同じ手を続けて使わない習性があるのだ。ということは、あい
こになった時の極意は「あいこになった手に負ける手を出せ!」と
いうことになる。

なぜなら、もしパーであいこになったら、次に相手が出すのはグー
かチョキの確率が高いからだ。自分はパーに負けるグーを出せば、
「勝ち」か「あいこ」になり、負けない可能性が高いのだ。

【2】

このように、じゃんけんという一見ランダムに行われているように
見える勝負でも、運を天に任せた偶然の勝負から、勝利確率を上げ
る方策があるのだ。ここまでは、いわゆる確率的思考法だ。

もし、相手が最初にパーを出してあいこになったらどうか。「こい
つは、極意を知っているのかもしれないな」と疑うべきだ。この場
合、次は相手の裏をかいてパーを出せばあなたの勝ちだ。

だが、相手が極意を知らずにでたらめに手を出していたとすると、
チョキが出される可能性がある。

もし、どうしても負けたくないという勝負なら、安全を考えてグー
を出したほうがいい。そうすれば、相手が同じパーを出す確率は低
い。だから、勝ちか引き分けになるからだ。

【3】

2回戦で相手がグーを出してきたら「相手は極意に従っているな」
とみるべきだ。となると、相手の次の手は、グーに負ける手、チョ
キの可能性が高い。あなたは迷わずにグーで勝ちを狙うべきだ。

これが、確率的思考法のさらに先、「戦略的思考法」だ。単なる確
率ではなく、臨機応変の判断をしていくダイナミックな戦い方だ。

このように、相手の動きに応じて自分の戦い方を変えていくのが、
「戦略的思考」だ。そうした思考に基づき、最適な戦い方を考える
ための理論が「ゲーム」理論なのだ。

一見、どうにもならないことでも「ゲーム理論」を応用した戦略的
思考を使えば、合理的に対応することができる。この「ゲーム理論」
を使えば、ビジネスで勝つ方法がわかるようになるのだ。

【4】

「ゲーム理論」は、2人以上のプレーヤーが戦う場合の意思決定を
研究したものだ。プレーヤーは人間、企業、国家まで広範囲に及ぶ。
1928年、ジョン・フォン・ノイマンという数理科学者が提唱した。

相手の行動を考慮した経済理論を考えたことに始まった。その後、
生物学に適用するなど進化し、さらに経済学、経営学、社会学、法
学、数学、情報科学、政治学など、幅広い分野で活用された。

米ソ冷戦時代には、核戦略にも使われた。今、ゲーム理論は「人間
関係」「営業」「交渉」「戦略」、そして「戦争」にまで使われる
最強の思考法になっている。

ビジネスは、これらの分野を総合したものだから、ビジネスのため
の最高の技術と言える。

MBAの教程では、必ず学ぶことになっている。ビジネスマンのう
ち年収1000万円以上は上位5%と言われ、その中でMBAを取得し
ているのは27%というデータがある。

つまり、ビジネスマン全体の1.3%は「ゲーム理論」を知っていて、
それを実際のビジネスに応用して成功しているといえるのだ。

★本書の詳細、お買い求めは、→ http://tinyurl.com/6ewsaj

★このメルマガをでアップ・グレードする・・・
ココ→ http://www.kfujii.com/tcy06.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■選書コメント
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本書は、戦いに勝つための意思決定の理論「ゲーム理論」を、ビジ
ネスや日常生活に生かせるように、わかりやすく解説したものです。

「ゲーム理論」は、元々経済理論ですが、今では生物学や社会学、
法学、数学、政治学など、幅広い分野に活用されています。

ビジネスの世界は、言うまでもなく競争の世界です。競争で勝つに
は、勝つ方法を知ることです。必勝法はなくても、勝利の確率を高
める方法はあります。その方法の一つが、ゲーム理論です。

最近の書籍は、タイトルの付け方が巧妙です。そのため、タイトル
だけで読み始めると、騙されることがあります。正直、本書もタイ
トルに騙されました。

ただし、今回は、いい意味で騙されました。正直、あまり期待せず
に読み始めましたが、明快で、しかも本格的な内容に、思わず引き
込まれました。気づいたら読み終わっていました。

ゲーム理論は、もともと難解な理屈ですから、それを解りやすく解
説した本は、すでにたくさん書かれています。本書は、その中でも
飛びぬけてわかりやすく書かれています。

理由の一つは、事例が秀逸なことです。「合コンで会計男とイケメ
ンのどちらが得か」「オタク男が子孫を残せる理由」「普通の女性
がセレブになるには」など、誰もが関心を持つ事例で解説します。

私は、良い本の条件の一つは「難しいことを簡単に書いた本」だと
思います。反対に、簡単なことを難しく書いた本は駄本です。その
点で、本書は典型的に良い本です。

厳しいビジネスの世界で、競争に勝つ確率を高めてくれる「ゲーム
理論」は、強力な味方です。それを学ぶ最初の本として、本書はお
誂えむきの一冊です。すべてのビジネスパーソンにお勧めします。

★本書の詳細、お買い求めは、→ http://tinyurl.com/6ewsaj

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎このマガジンは、著者と出版社から掲載許可をいただいて配信し
ています関係で、無断転載はできません。ご了承ください。
──────────────────────────────
◎バックナンバー→ https://www.bbook.jp/backnumber
◎ご意見、お問い合わせ、→ info@kfujii.com
◎登録、変更、解除→ https://www.bbook.jp/mag.html
──────────────────────────────
発行元:藤井事務所 責任者:藤井孝一 (C) Copyright 1999-2008
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加

主宰者

藤井孝一
藤井孝一
経営コンサルタント
週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)発起人・元代表
(株)アンテレクト取締役会長

慶応義塾大学文学部を卒業後、大手金融会社でマーケティングを担当。米国駐在を経て、中小企業と起業家への経営コンサルティング開始する。2002年6月「週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)」を設立。この新しい起業スタイルを全国のビジネスパーソンに普及させるべく奔走中。

株式会社アンテレクト

東京事務所:
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-10 新駿河台ビル4F
Tel.(03)6273-7950
Fax.(03)6273-7951

企業情報はこちら

著者の方へ

広告掲載についてはこちら

TOP