HOME > ビジネス選書&サマリー > 無料版・バックナンバー > 億万長者 富の法則

ビジネス選書&サマリー

無料版・バックナンバー

解除ご登録

ビジネス選書&サマリーのバックナンバーをご覧いただけます。


f

2009/04/28
億万長者 富の法則

億万長者 富の法則

自分らしくして、お金持ちになる。お金が入ると、矛盾が生まれる。お金がたくさんあればあるほど、お金を失う機会もたくさんできるのだ。たとえば、宝くじで大金が手に入ると、破産してしまう人がいる。散財したり、不慣れなビジネスに手を出したりして、かえって借金を負ってしまうのだ。
 

 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■
■■       ビジネス選書&サマリー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<読者数60,007部>━

■今週の選書
■億万長者 富の法則
■ロジャー・ハミルトン/中経出版

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★本書の詳細、お買い求めは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/480613337X/tachiyomi
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆【弊社広告】大半がリピートされる優良媒体です。
https://www.bbook.jp/advertisement.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■選書サマリー  
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

自分らしくして、お金持ちになる

【1】

お金が入ると、矛盾が生まれる。お金がたくさんあればあるほど、
お金を失う機会もたくさんできるのだ。

たとえば、宝くじで大金が手に入ると、破産してしまう人がいる。
散財したり、不慣れなビジネスに手を出したりして、かえって借金
を負ってしまうのだ。

誰もが、自分はそれほど愚かではないと考えている。しかし、そう
言いながら、しっかり稼いで多額の収入を得ているのに、どんどん
お金を失っていている。だから、手元に大して残っていないのだ。

富豪と呼ばれる人たちは、どんなに巨額の損失に見舞われても、必
ず復活を果たしている。それは、彼らが「お金を稼ぐ方法」を知っ
ているからではない。「富を稼ぐ方法」を知っているからだ。

 
【2】
 
世の中には、お金を稼ぐのにあくせくする人がいる一方で、まった
くあくせくしない人もいる。あくせくしている人は、蝶という「お
金」を捕まえるのに、虫取り網を使っている人だ。

 
虫取り網が大きくなって、性能が上がれば、捕まえる蝶の数は増え
る。しかし、いつまでも、より多くの蝶を捕まえ続けなければなら
ないことには変わりがない。
 
一方、お金を稼ぐのにあくせくしない人たちは、魅力的な庭を作っ
た上で、蝶という「お金」を捕まえる。魅力的な庭をつくれば、蝶
は自然に寄ってくるからだ。

時が経つにつれ、蝶がたくさん発生するようになる。すると、庭の
管理に手間がかからなくなる。また、いくら蝶を捕まえても、次の
日には、もっとたくさんの蝶がいる。

「お金」は蝶のように一時的で、「富」は庭のように永続的なもの
だ。立派な庭を作りたいなら、自分の情熱と志に従って、評判、情

報網や人脈、知識、実績など「富」の土台作りに力を入れることだ。


【3】

庭には、水やりが必要だ。富を築いた成功者たちは、バケツでなく、
自分の「川」を作る。「川の水」は「蝶」のように一時的なものだ
が「川」は「庭」のように永続的なものだ。

川は、大きければ大きいほど、引き寄せる力も大きくなる。なお、
川を流れる「水」は、お金と同じで流れるものだ。富を築きたいな
ら「お金を稼ぐ」のでなく「お金の流れを作り出す」ことだ。

次は「フロー」つまり「流れ」だ。「川」を作るときは、自分の生
命力の「フロー」を中心にすることだ。そうすれば、思い通りの資

源や人材、チャンスを引き寄せることができる。

三つ目に「道」だ。川作りに成功する「道」はいくつもある。その
中で、自分に一番合った道を歩むことだ。そうすれば、簡単に「得
る」ことができ、相手に「与える」レベルになる。

四つ目は「目的」だ。人は、与えるほど受け取るものも増える。入
る量が増えれば、それだけ出ていく量も増える。フローを止めては
いけないのだ。

自分のフローの中で生きれば、パワーは最大限に高められるはずだ。
だから、どんどん結果が出せる。あなたの「道」は、あなたの目的
につながっているのだ。


【4】

富の築き方は、人によって違う。ビル・ゲイツも、ウォーレン・バ
フェットも、リーチャード・ブランソンも億万長者だが、それぞれ
違うやり方で富を築いている。

やり方が違うから、彼らのアドバイスもそれぞれだ。スポーツによ
ってルールが違うように、富を生み出す方法にもいろいろあるのだ。

サッカーではボールを蹴るが拾い上げてはいけない。バスケットで
は、ボールを拾うが蹴ってはいけない。どちらかが間違っているわ
けではない。別々のゲームをしているだけだ。

大切なことは、自分がプレイすべきゲームを見極めることだ。そし
て、そのゲームだけをプレイするのだ。そうすれば、あなたも、き
っと富を築くことができるはずだ。


★このメルマガをアップ・グレードする・・・

ココ→ http://www.kfujii.com/tcy06.htm

 

★本書の詳細、お買い求めは、

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4763199072/tachiyomi

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■選書コメント
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本書は、億万長者の考え方や行動パターンをヒントに、お金持ちに

なるための法則を探る本です。自分にぴったり合ったやり方が見つ

かる工夫がされています。

世の中には、お金を稼ぐ人と、富を築く人がいます。億万長者にな

る人は、もちろん後者です。本書では、どうすれば後者になれるの

かについて詳しく解説してくれます。

著者は、ウェルス・コンサルタントで、20代で億万長者になり、30
歳でリタイアした人です。コンサルタントだけに、単なる事例集で
なく、完成されたノウハウをベースに書かれています。

前半では、考え方が解説されています。お金の流れが起きる法則と、
富を築く具体的な方法に関して、理論や考え方について詳しく知る
ことができます。

後半は、前半の説を裏付ける事例とストーリーの紹介です。一億ド
ル以上の資産を築いた資産家で、現在も富を築き続ける億万長者が
多数紹介されています。
 
それぞれの億万長者が、富の築き方別に分類されている点がユニー
クです。全くタイプの違う方法が紹介されていますので、自分に合
ったやり方を見つけることができます。

 
もちろん、どの億万長者からも、様々な教訓が得られます。前半の
「なるほど」が、後半で腑に落ちるような構成で、楽しく読めます。

 
残念ながら、出てくる億万長者は外国の方ばかりです。でも、誰も
が知っている有名人ばかりです。なお、日本からは唯一ソフトバン
クの孫正義さんが紹介されています。

 
お金持ちになりたいと考える人、たくさん働いて稼いでいるのに、
一向に手元に残らないという人に、一読をお勧めします。

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎このマガジンは、著者と出版社から掲載許可をいただいて配信し
ています関係で、無断転載はできません。ご了承ください。
──────────────────────────────
◎バックナンバー→ https://www.bbook.jp/backnumber
◎ご意見、お問い合わせ、→ info@kfujii.com
◎登録、変更、解除→ https://www.bbook.jp/mag.html 
──────────────────────────────
発行元:藤井事務所 責任者:藤井孝一 (C) Copyright 1999-2009
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加

主宰者

藤井孝一
藤井孝一
経営コンサルタント
週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)発起人・元代表
(株)アンテレクト取締役会長

慶応義塾大学文学部を卒業後、大手金融会社でマーケティングを担当。米国駐在を経て、中小企業と起業家への経営コンサルティング開始する。2002年6月「週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)」を設立。この新しい起業スタイルを全国のビジネスパーソンに普及させるべく奔走中。

株式会社アンテレクト

東京事務所:
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-10 新駿河台ビル4F
Tel.(03)6273-7950
Fax.(03)6273-7951

企業情報はこちら

著者の方へ

広告掲載についてはこちら

TOP