無料版・バックナンバー
- ビジネス選書&サマリーのバックナンバーをご覧いただけます。

2009/06/19
あなたを邪魔する壁が小さくなる方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■
■■ ビジネス選書&サマリー
■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<読者数60,378部>━
■今週の選書
■あなたを邪魔する壁が小さくなる方法
■内田和俊/大和書房
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★本書の詳細、お買い求めは、
→ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4479792597/tachiyomi
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆【弊社広告】大半がリピートされる優良媒体です。
→ https://www.bbook.jp/advertisement.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■選書サマリー
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
壁は、あなたが作っています
【1】
私たちは失敗や挫折を経験するうちに、チャレンジする前に諦める
ようになってしまうことがある。それは、自分自身がつくりだした
「壁」を前に座り込んでいるようなものだ。
諦めるというのは、最も簡単なことだ。だが、最も愚かな選択だ。
その前に、自分自身と真剣に向き合い「心のニーズ」を探してみて
はどうだろうか。
世間体、周囲の評価、常識を価値判断とするのでなく、あなたの心
が求めるニーズを探してみるのだ。
「心のニーズ」がわかればブレない「自分軸」ができあがる。「自
分軸」が手に入れば、あなたを邪魔する壁は小さくなっていく。そ
うなれば、自ずと視界が広がり道も開ける。
また、ストレスからも解放される。そして、不思議なことだが、必
要なときに必要なチャンスが訪れるようになる。
このような理想的な状態を、本書では「アラインメント」ができて
いる状態とよぶ。こうした生き方ができるようになれば、他人との
比較で自分を評価する必要がなくなる。
また、余計なストレスが減る一方、エネルギーや、やる気が自然と
アップする。こうなれば、目標をどんどん達成することができる。
【2】
世界中の成功者に共通することがある。それは「自分の好きなこと
をとことん追求し続けている」ということだ。スポーツ選手、歌手
や俳優などの芸能人、ビジネスの世界でもそれは同じだ。
彼らは、「富や名声を手に入れたい」という願望でなく、何よりも
自分の好きなことを大事にしている。決して周囲の雑音に左右され
ることのない、確固たる「自分軸」を持っているのだ。
だが、自分が好きなことを続けることは簡単ではない。ときには会
社を辞めたり、大事な何かを捨てたりしなければならないからだ。
勇気と覚悟が必要だ。当然リスクもある。
それでも「理想の人生を手に入れたい」と望むなら、確固たる「自
分軸」を持つことだ。そして好きなことを追求することだ。
【3】
自分の「やりたいこと」「好きなこと」がわからない人もいる。そ
ういう人にも共通点がある。それは「心のニーズ」が見つからず
「自分軸」が定まっていないことだ。
そのため、的外れな行動を繰り返してしまうのだ。これが、アライ
ンメントができていない状態だ。そういう人には、いくつかのタイ
プがある。
「環境や他人に翻弄されてしまう」「自信がなく、すぐ諦めてしま
う」「頭で考えてばかりで行動できない」「リスクを恐れている」
「目標の先にゴールがない」などだ。
【4】
一方で、適切なアラインメントができている人は、主体者意識が強
く、自己管理ができる。具体的には「常にチームワークを意識して
いる」「人生のバランスがとれている」などだ。
彼らには、1つの大きな共通点がある。「Be→ Do→ Have」
の「生き方」をしているということだ。
「Be」とは「あるべき理想の姿」だ。自己承認や安心感などのプ
ラスの感情に包まれているのだ。自己承認とは、自分の強みと弱み
を含め、自分を認められる状態、今の自分に満足できる状態だ。
こうしたプラスの感情に包まれているから自己嫌悪に陥らず、常に
平穏でいられる。だから果敢に「壁」に立ち向かえる。結果的に、
自分が欲する環境やポジション、成果、富や名声も手にするのだ。
逆にアラインメントができていない人は「Have→ Do→Be」
「Do→Have→Be」の生き方をする。たとえば、自分に自信
がないから、資格を取ったり、ブランド品で着飾ったりする。
もちろん、そうした生き方も否定はしない。誰もが必ず通る道だか
らだ。失敗や挫折を味わい、自分の理想の方向性に気づいて始めて
「Be→ Do→ Have」の生き方を身につけるのだ。
★このメルマガをアップ・グレードする・・・
ココ→ http://www.kfujii.com/tcy06.htm
★本書の詳細、お買い求めは、
→ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4479792597/tachiyomi
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■選書コメント
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本書は「自分を変えたい」と考える人のガイダンスになる本です。
「ありたい」自分になるために、日々どのように過ごしたらいいの
かをわかりやすく手ほどきしてくれます。
誰もが成功すること、幸せになることを願っています。しかし、そ
こに至る過程に「壁」も感じています。たとえば、自分は頭が悪い、
体が弱い、お金がない、スキルがないなどです。
こうした壁を意識するあまり、前に進めずにいます。本書は、その
「壁」を作るのは、自分だとし、その具体的な壊し方を、手順に従
って教えてくれます。
著者は、日本を代表するプロのコーチです。一部上場企業の幹部社
員を対象に研修やコンサルティングなどを通して、年間1万人に集
合研修、500人に個人セッションを行っています。
本書では、まず壁を作りやすい人の典型を描きます。次いで、それ
を壊すための11のステップを紹介し、さらに四つの行動指針を紹介
します。
一般に、この手の本は、著者の感じたことを列挙しただけというも
のも少なくありません。しかし、本書は全編体系的に書かれていま
す。まるでテキストのように、漏れやダブりが排除されています。
また、読者が自分で実践し、すぐに生かせるようになっています。
その際には、手元に置いておくことで、マラソンのペースメーカの
ようになってくれるはずです。
コーチングの基本をベースにしていますので、コーチやコーチにな
りたい人、興味のある人に、本書の思考法は参考になるはずです。
自分を変えたい人、人生を見つめなおしたい人、自力で人生を切り
開きたいと考える人に格好の参考書と言えます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎このマガジンは、著者と出版社から掲載許可をいただいて配信し
ています関係で、無断転載はできません。ご了承ください。
──────────────────────────────
◎バックナンバー→ https://www.bbook.jp/backnumber
◎ご意見、お問い合わせ、→ info@kfujii.com
◎登録、変更、解除→ https://www.bbook.jp/mag.html
──────────────────────────────
発行元:藤井事務所 責任者:藤井孝一 (C) Copyright 1999-2009
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━