HOME > ビジネス選書&サマリー > 無料版・バックナンバー > 人生を無駄にしない会社の選び方

ビジネス選書&サマリー

無料版・バックナンバー

解除ご登録

ビジネス選書&サマリーのバックナンバーをご覧いただけます。


f

2009/10/30
人生を無駄にしない会社の選び方

人生を無駄にしない会社の選び方

ブラック会社に気をつけろ!働いても報われない会社、いわゆる「ブラック企業」に入社すると、人生を無駄にしてしまう。ブラック企業は、ごく一部と思われがちだが、実はそうではない。一般には優良・有名企業と思われている会社でも、中身はブラック企業というパターンは多いのだ。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■
■■       ビジネス選書&サマリー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<読者数57,118部>━
■今週の選書
■人生を無駄にしない会社の選び方
■新田龍/日本実業出版社
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★本書の詳細、お買い求めは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534046170/tachiyomi-22
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆【弊社広告】大半がリピートされる優良媒体です。
https://www.bbook.jp/advertisement.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■選書サマリー  
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ブラック会社に気をつけろ!

【1】

働いても報われない会社、いわゆる「ブラック企業」に入社すると、
人生を無駄にしてしまう。

ブラック企業は、ごく一部と思われがちだが、実はそうではない。
一般には優良・有名企業と思われている会社でも、中身はブラック
企業というパターンは多いのだ。

あなたが選んだ会社が、入社したらとんでもない会社だったという
ことにならないために、外部からは見えにくい会社の本質をつかん
でおきたい。

「ブラック企業を見抜くにはどうすればいいのか?」「すでにブラ
ック企業に勤めている場合、どうすれば脱出できるのか?」これら
に対する対処法を考えていきたい。

【2】

ブラック企業について考えるとき、主に3つの疑問に行きあたる。
これはブラック企業だけでなく、会社の本質を考える上でもとても
重要な示唆を与えてくれる。

まず、ブラック企業は、なぜ生きながらえているのか?ということ
だが仕組みはこうだ。ブラック企業は、社員の給料を安く抑え、長
時間、働かせることができる。

つまり、社員にとっては劣悪な条件だが、その分、自社の製品やサ
ービスの価格を安くしたり、営業時間やサービスに対応できる時間
を長くしたりすることが可能になるのだ。

消費者の側から見て、安くて営業時間やサービスに対応できる時間
の長い会社を選ぶと、会社の利益は増え、生きながらえていくこと
ができるのだ。

また、会社が赤字というのと、会社にお金がないのは別物だ。給料
や経費の額は、会社のなかで適当にコントロールできる。だから、
赤字でも給料を支払い、会社を存続することができるのだ。

【3】

次に、なぜブラック企業なのに社員は辞めないのか?だ。それには
3つの理由がある。一つ目は、そこにいることで、何らかのメリッ
トがある場合だ。

たとえば、「厳しい労働環境だが、給料がいい」「給料は安いが、残
業はない」「厳しい環境で給料も安いが、専門的なスキルがつく」
といったメリットが挙げられる。

二つ目は「辞めたいのに辞められない」という場合だ。たとえば、
「労働環境は悪いが、給与が良く、生活スタイルを変えられない」
「今の会社を辞めてしまうと、もう他に行き先がない」「履歴書に
書けないような会社にいるため、後の転職がやりにくい」という個
人のキャリアや生活の問題が挙げられる。

また、会社が「このまま働けば、いい未来が待っている。今、辞め
るのが惜しい」とか「恫喝され、辞めるのが恐ろしい」と思わせて
いる場合もある。

三つ目は、本人が自分自身の責任を感じて辞められないパターンだ。
たとえば「自分で選んだ道だから、自分の責任だ」「私自身にも、改
善すべきところがある」と考えてしまうのだ。

【4】

そもそも、なぜ、ブラック企業に入ってしまうのか?それには三つ
のケースがある。一つ目は、そもそも入社前にきちんと調べていな
いケースだ。

「求人情報サイトの会社情報」「会社のホームページ」「説明会の
プレゼン内容」で判断している人が多いが、これらは会社側の都合
のいい情報だけを発信できるメディアだ。鵜呑みにしてはいけない。

二つ目は、良識的な判断がアダになるケースだ。マイナスの情報が
あっても「人の意見に左右されてはいけない」と意識し、会社への
思いを必要以上に強くしてしまうのだ。優秀な人ほど陥りやすい。

三つ目は、妥協してしまうケースだ。ブラック企業であるとわかっ
ていながら、どこの会社にも受からず「キツい就職・転職活動を、
早く終わらせて楽になりたいという気持ちから、入ってしまうのだ。
 
★このメルマガをアップ・グレードする・・・
ココ→ http://www.kfujii.com/tcy06.htm

★本書の詳細、お買い求めは、
→http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534046170/tachiyomi-22
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■選書コメント
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本書は、会社の見極め方がテーマです。投資家や経営者目線でなく、
働く人の目から見た、良い会社、悪い会社の見抜き方を詳しく教え
てくれます。

就職難ということもあって、従業員の足元を見る会社が増えている
ようです。「ブラック会社」というような呼称ができること自体が、
それを物語っています。

確かに、マスコミの報道などを見ていても、ひどい会社は結構あり
ます。もちろん、ほとんどがすばらしい会社なのですが、問題は、
その違いが外からはうかがい知れないことです。

会社案内や就職情報誌、四季報や決算書をくまなく調べても、不都
合な情報は、そうしたメディアには掲載されませんし、働いている
人も、いいことしか言いませんので、見極めは困難です。

ただ、見極めは、困難ではありますが、不可能ではありません。ポ
イントをおさえて、気をつけて見ていけば、ハタから見ても、ブラ
ック会社は見抜くことができます。

そのために必要な知恵を授けてくれるのが本書です。ブラック企業
の定義から実態、その見極め方を解説します。読者が、チェックリ
ストで自己採点できるようになっています。

今の会社を「辞めるべきかどうか」迷っている人の判断基準にもな
ります。さらに転職を決意した時が、次の会社の採用をどう勝ち取
るか、さらに入ってからの気に入られ方まで解説しています。

会社選びは、人生を決める重大局面です。ブラック会社に入れば、
人生を棒に振ることになります。そうならないように、就職活動中
の人や、転職を考えている人は、ぜひ読んでください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎このマガジンは、著者と出版社から掲載許可をいただいて配信し
ています関係で、無断転載はできません。ご了承ください。
──────────────────────────────
◎バックナンバー→ https://www.bbook.jp/backnumber
◎ご意見、お問い合わせ、→ info@kfujii.com
◎登録、変更、解除→ https://www.bbook.jp/mag.html 
──────────────────────────────
発行元:藤井事務所 責任者:藤井孝一 (C) Copyright 1999-2009
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加

主宰者

藤井孝一
藤井孝一
経営コンサルタント
週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)発起人・元代表
(株)アンテレクト取締役会長

慶応義塾大学文学部を卒業後、大手金融会社でマーケティングを担当。米国駐在を経て、中小企業と起業家への経営コンサルティング開始する。2002年6月「週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)」を設立。この新しい起業スタイルを全国のビジネスパーソンに普及させるべく奔走中。

株式会社アンテレクト

東京事務所:
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-10 新駿河台ビル4F
Tel.(03)6273-7950
Fax.(03)6273-7951

企業情報はこちら

著者の方へ

広告掲載についてはこちら

TOP