HOME > ビジネス選書&サマリー > 無料版・バックナンバー > 未来思考 10年先を読む統計力

ビジネス選書&サマリー

無料版・バックナンバー

解除ご登録

ビジネス選書&サマリーのバックナンバーをご覧いただけます。


f

2010/03/05
未来思考 10年先を読む統計力

未来思考 10年先を読む統計力

常識を疑え―――
私たちは錯覚の中で暮らしている。テレビなどで報道される情報は、すでに加工されたものだ。ニュースでさえ、目を引くように加工されているのが普通だ。これは私たちが新奇なニュースを欲している以上、ある程度はやむを得ない。それに、真偽は生データか学術論文に当たらなければ分からない。だが、それは大変に手間のかかることなのだ。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■
■■       ビジネス選書&サマリー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<読者数56,118部>━
■今週の選書
■未来思考 10年先を読む統計力
■神永正博/朝日新聞出版
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★本書の詳細、お買い求めは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4023304883/tachiyomi-22
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆【弊社広告】大半がリピートされる優良媒体です。
https://www.bbook.jp/advertisement.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■選書サマリー  
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

常識を疑え

【1】

私たちは錯覚の中で暮らしている。テレビなどで報道される情報は、
すでに加工されたものだ。ニュースでさえ、目を引くように加工さ
れているのが普通だ。

これは私たちが新奇なニュースを欲している以上、ある程度はやむ
を得ない。それに、真偽は生データか学術論文に当たらなければ分
からない。だが、それは大変に手間のかかることなのだ。

たとえば、日本では少子化が大問題になっている。そもそも少子化
の原因は何か。人口学の基礎理論の一つ「人口転換論」によれば、
最大の原因は、乳児死亡率の急激な低下だ。

大正時代には1000人中170前後の新生児が一歳まで生きられなかっ
た。出産で亡くなる母親も4%を超えた。ところが、今そのような
子どもは1000人中2~3人、母親の死亡率も0.4~0.5%程度だ。

衛生・医療の劇的向上で、子どもの死という悲劇がなくなり、少子
化が進んだのだ。出産は母体にとって大きな負担だから、たくさん
産むより、少なく産んで、しっかり育てる人が増えたのだ。

【2】

日本では、結婚しないまま子どもを産むケースは少ない。日本の婚
外子は2%以下と、スウェーデン55.4%、イギリス42.9%、アメリ
カ36.8%、イタリア13.8%などに比べてケタ違いに低い。

日本では婚外子の許容度が低いからだ。この状態では、未婚率の上
昇が、少子化につながってしまう。実際、50歳時点で未婚の人の割
合は、女性が7%程度、男性は15%と増えている。

だが、男性独身者の87%、女性の90%が「将来は結婚したい」と考
えている。「いずれ結婚するつもり」とする人の割合は安定してい
る。独身主義者が増えているのでなく、結婚できないのだ。

また、結婚する時期が遅くなれば、女性も男性も、生物学的に持て
る子供数が限られてくる。今後、平均初婚年齢が上がれば、生物学
的限界がリアルな問題になる可能性もあるのだ。

【3】

交際相手がいて、結婚意欲のある未婚者を対象に結婚の障害をたず
ねると「結婚資金」の割合が下がっている一方「職業や仕事上の問
題」を理由に挙げる人が男女とも増えてきている。

結婚資金に先立つものとして「仕事がない」とか「仕事が安定しな
い」といった状態なのだ。現実に、男性の収入と既婚者の割合には
関係がある。699万円以下では、年収が高いほど有配偶率が高い。

ただ、年収が低いと結婚できないわけではない。たとえば、30歳~
34歳で年収200万円~249万円の男性のうち40.8%が結婚している。

年収と結婚については「25歳から35歳の独身女性の40%が、年収
600万円以上の男性を希望している」という調査結果が引用される
ことが多い。だが、これはあくまでも東京の女性に対する調査だ。

東京でも60%は年収600万円なくてもいいと言っている。「年収が
低いと結婚さえできない」というのは、ちょっと大げさだ。

【3】

少子化対策の中であまり議論にならないことだが、母子家庭でも子
育てをする上で、大きな問題がないように支援するべきだ。

出産後に離婚や死別になれば、母子家庭になる。日本で母子家庭が
子どもを育てるのは過酷だ。母子世帯の貧困率は際立って高く、66%
にも達する。OECD諸国でトルコについで2位という有様だ。

まず、セーフティーネットを用意することが必要だ。子どもを産め、
産めと言っておきながら、セーフティーネットも用意せず「勝手に
頑張れ」では、あまりにも無責任だ。

また、昔の女性は結婚せずに生きていくのが困難だったため、結婚
「しなければならなかった」しかし、これは必ずしも望ましいこと
ではない。婚外子でも社会的に不利にならないようにするべきだ。

世の中には、あたかも子供さえ増やせば、突然世の中が明るくなる
かのような意見が幅を利かせている。だが、統計を冷静に分析して
みると、解決すべき問題は他にあることが見えてくる。
 
★このメルマガをアップ・グレードする・・・
ココ→ http://www.kfujii.com/tcy06.htm

★本書の詳細、お買い求めは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4023304883/tachiyomi-22
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■選書コメント
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日本の未来を人口推計など統計学データに基づき、さらに経済的、
社会学的な捕捉をしながら予測します。それは、世間で常識とされ
ているものとは、少し違うものでした。

「日本は少子化へ向かう」「都市化が進む」「格差社会が進む」な
ど、日本には解決の難しい問題が山積みで、未来はお先真っ暗であ
るかのような報道が、世に溢れています。本当にそうでしょうか?

このあたりを、著者が統計データという客観的な事実を用いて切り
込みます。それに対するユニークな解決策も見出していきます。本
当のところが浮き彫りになる本です。

文中には、たくさんの統計データや資料が出てきます。だからと言
って、読んでいて、難しいとか、退屈ということは、全くありませ
ん。著者のユニークな切り口と筆力で、ぐいぐい引き込まれます。

現代社会は情報の洪水です。中には捏造、操作されたもの、誇張さ
れたものもあります。このような中で、私たちは何が本当なのか、
真実を見極めにくくなっています。

この錯覚を見破るためには「統計データ」などの客観的な事実を自
ら入手し、分析し、自分で判断する必要があります。しかし、そう
したデータの入手も分析も、素人には容易ではありません。

そこで、本書に学びます、もちろん、すでに持論を持つ人が、参考
にすることもできますし、これからデータを自ら分析し、持論を持
ちたい人が、その方法を学ぶこともできます。

少子化、高齢化、仕事など、日本の未来について、本当のところが
知りたい方、考えたい方、統計を用いた説得力のある理論に興味が
ある方など、すべてのビジネスパーソンにお勧めします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎このマガジンは、著者と出版社から掲載許可をいただいて配信し
ています関係で、無断転載はできません。ご了承ください。
──────────────────────────────
◎バックナンバー→ https://www.bbook.jp/backnumber
◎ご意見、お問い合わせ、→ info@kfujii.com
◎登録、変更、解除→ https://www.bbook.jp/mag.html 
──────────────────────────────
発行元:藤井事務所 責任者:藤井孝一 (C) Copyright 1999-2010
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加

主宰者

藤井孝一
藤井孝一
経営コンサルタント
週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)発起人・元代表
(株)アンテレクト取締役会長

慶応義塾大学文学部を卒業後、大手金融会社でマーケティングを担当。米国駐在を経て、中小企業と起業家への経営コンサルティング開始する。2002年6月「週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)」を設立。この新しい起業スタイルを全国のビジネスパーソンに普及させるべく奔走中。

株式会社アンテレクト

東京事務所:
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-10 新駿河台ビル4F
Tel.(03)6273-7950
Fax.(03)6273-7951

企業情報はこちら

著者の方へ

広告掲載についてはこちら

TOP