HOME > ビジネス選書&サマリー > 無料版・バックナンバー > 「不良」社員が会社を伸ばす

ビジネス選書&サマリー

無料版・バックナンバー

解除ご登録

ビジネス選書&サマリーのバックナンバーをご覧いただけます。


f

2010/11/05
「不良」社員が会社を伸ばす

「不良」社員が会社を伸ばす

職場の優等生は、元不良たちだった
「最近、秀才はダメですね。社会で活躍しているのは学校時代に優秀ではなかった人ばかりです」。学界の重鎮とされるある学者が、経営者や組合幹部を前にしてこう語った。半世紀近くにわたって卒業生を社会に送り出し、同時に労働現場を観察し続けてきた人の言葉だけに重みがある。会場の聴衆は一様にうなずいた。私もまったく同感だ...


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■
■■       ビジネス選書&サマリー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<読者数56,369部>━
■今週の選書
■「不良」社員が会社を伸ばす
■太田肇/東洋経済新報社
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★本書の詳細、お買い求めは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492532781/tachiyomi
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆【弊社広告】大半がリピートされる優良媒体です。
https://www.bbook.jp/advertisement.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■選書サマリー  
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

職場の優等生は、元不良たちだった

【1】

「最近、秀才はダメですね。社会で活躍しているのは学校時代に優
秀ではなかった人ばかりです」。学界の重鎮とされるある学者が、
経営者や組合幹部を前にしてこう語った。

半世紀近くにわたって卒業生を社会に送り出し、同時に労働現場を
観察し続けてきた人の言葉だけに重みがある。会場の聴衆は一様に
うなずいた。私もまったく同感だ。

実際に企業経営に携わっている経営者や、経営に明るいコンサルタ
ントや社会保険労務士といった人たちによると、近年、元「不良」
たちの活躍ぶりがひときわ目を引くという。

一方で、いわゆる「優等生」タイプの人たちの元気のなさ、そして
「エリート」と称されてきた人たちが挫折するケースが目立ってき
ている。

【2】

本書でいう「不良」は、元暴走族、元ヤンキー、元オタクの人たち
のことだ。それは素行が悪いとか、出来が悪いという意味ではない。
メインストリームに乗らないという意味での総称だ。

そういう不良の潜在能力を上手に引き出し、活躍の場を与えること
で、彼らを活かし、目覚ましい業績を上げている会社は少なくない
のだ。

たとえば、プラスチック小型精密部品を供給する愛知県豊橋市の会
社「樹研工業」は、学歴や国籍を問わず、原則として無試験で先着
順に社員を採用している。社員には元暴走族、ヤンキーが多くいる。

同社は2002年、世界で初めて100万分の1グラムという小さな歯車
をつくり、世界を驚かせた。その主役は元暴走族だった。

大阪のお好み焼き大手チェーンの「千房」は「過去は問わない」と
いう方針のもと、刑務所で社長自身が受刑者に面接し、09年に1人、
10年に2人を採用した。

同社は、かねてより非行少年らを採用し、1人前に育て上げてきた
実績がある。そういう人材のほうが人間関係の修羅場をくぐってお
り、対人関係が上手に処理できるのだ。

【3】

「優等生」が想像以上にダメというのは私自身の実感でもある。中
小企業の若手経営者や大企業の幹部候補生を対象にしたセミナーに、
講師やファシリテーターとしてかかわることがある。

中小企業の若手経営者と大企業の幹部候補生を比べると、平均年齢
は似たようなものだが、経歴は対照的だ。前者には高卒や高校中退
者が多く、後者はほとんどが有名大学卒のエリートだ。

彼らに課題を与えてグループワークをさせたり、自由に意見を言わ
せると反応がまるで違う。若手経営者は何ごとにも積極的で、活発
に議論し、こちらを唸らせるユニークなアイデアや意見が次々出る。

それに対して、幹部候補生たちはそつがない反面、迫力が感じられ
ず、発案や意見も平板でおもしろみがない。それで「次回はもっと
大胆な議論をしよう」と言う。

まじめな彼らは関連するビジネス書をたくさん読んでくる。すると
本に書かれた内容にとらわれてしまい、ますますオリジナルなアイ
デアが出なくなる。それが彼らの「知的生産の方法」なのだ。

【4】

学校時代の優等生が意外にパッとせず「落ちこぼれ」のレッテルを
貼られた人が、社会に出てから急に頭角を現すというケースは昔か
らたくさんあった。

これについては「勉強と仕事とは違う」「学校と実社会とは別だ」
などと言われて済まされてきた。また、世渡りの巧拙で説明される
こともあった。

しかし、その説明は、半分は当たっているが、半分は当たっていな
い。実は今、勉強と仕事、学校と実社会の違いを超える大きな構造
的変化が起きているのだ。

価値を生み出す能力の質、モチベーションの質がコペルニクス的に
変化しているのだ。今までとは根本的に違うのだ。そこで活躍でき
るのが、元「不良」たちなのだ。
 
★このメルマガをアップ・グレードする・・・
ココ→ http://www.kfujii.com/tcy06.htm

★本書の詳細、お買い求めは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492532781/tachiyomi

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■選書コメント
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本書は、会社の組織変革に関して、学校で「優等生」とされてきた
人の限界と、これまで落ちこぼれとされてきた「元不良」の人々の
可能性、そして活躍ぶりを解説します。

表紙は、あの『サラリーマン金太郎』ですが、中身は大学の先生が
書いています。決して著者の主観や印象だけでなく、たくさんの事
例に基づいて、論理的に書かれています。

著者は、ベストセラー『お金より名誉のモチベーション論』はじめ、
マスコミなどでも、組織や人事について、広く発信する同志社大学
の太田肇先生です。

ソフトやサービスが重要性を増す現代社会にあって、企業の原動力
になるのは、学校の「優等生」よりも、これまで落ちこぼれとされ
てきた元暴走族や元ヤンキー、そしてオタクたちです。

これまでも「学歴・学力=仕事力ではない」ということは、時にや
っかみも込めて語られてきました。この点については、職場で実感
される方も多いと思います。

本書は、そうした実感だけでなく「なぜそうなるのか」まで掘り下
げています。たとえば不良には、修羅場を超えて育まれた人間力や、
利害を超えて動いてきた経験があるとしています。

さらに、そんな「元不良」たちを職場でいかに活躍させるか、その
マネジメント法まで解説します。「元暴走族」「元オタク」のタイ
プ別に解説する親切ぶりです。

組織改革に取り組む経営者や幹部社員、マネージャーはもちろん、
学歴や学力の壁に阻まれて閉塞感を感じている若いビジネスパーソ
ン、さらにお子さんの教育に悩む方にもお勧めします。

──────────────────────────────
◎バックナンバー→ https://www.bbook.jp/backnumber
◎ご意見、お問い合わせ、→ info@kfujii.com
◎登録、変更、解除→ https://www.bbook.jp/mag.html 
──────────────────────────────
発行元:藤井事務所 責任者:藤井孝一 (C) Copyright 1999-2010
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加

主宰者

藤井孝一
藤井孝一
経営コンサルタント
週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)発起人・元代表
(株)アンテレクト取締役会長

慶応義塾大学文学部を卒業後、大手金融会社でマーケティングを担当。米国駐在を経て、中小企業と起業家への経営コンサルティング開始する。2002年6月「週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)」を設立。この新しい起業スタイルを全国のビジネスパーソンに普及させるべく奔走中。

株式会社アンテレクト

東京事務所:
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-10 新駿河台ビル4F
Tel.(03)6273-7950
Fax.(03)6273-7951

企業情報はこちら

著者の方へ

広告掲載についてはこちら

TOP