HOME > ビジネス選書&サマリー > 無料版・バックナンバー > 奇跡の記憶術 脳を活かす奇跡の「メタ記憶」勉強法

ビジネス選書&サマリー

無料版・バックナンバー

解除ご登録

ビジネス選書&サマリーのバックナンバーをご覧いただけます。


f

2011/03/11
奇跡の記憶術 脳を活かす奇跡の「メタ記憶」勉強法

奇跡の記憶術 脳を活かす奇跡の「メタ記憶」勉強法

いつまでも忘れない記憶術
脳は忘れるようにできている。24時間後に74%忘れるとされている。その脳にどうやって記憶させればいいのか。それを解明したのが、最新の「脳科学」だ。記憶には「ファミリア」「リコグニション」「リコール」「オートマティック」という4段階があること、そして自分の記憶を客観的に把握、マネジメントする「メタ記憶」があることなどがわかった...


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■
■■       ビジネス選書&サマリー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<読者数56,369部>━
■今週の選書
■奇跡の記憶術 脳を活かす奇跡の「メタ記憶」勉強法
■出口汪/フォレスト出版
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★本書の詳細、お買い求めは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/489451432X/tachiyomi
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆【弊社広告】大半がリピートされる優良媒体です。
https://www.bbook.jp/contact/advertisement.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■選書サマリー  
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いつまでも忘れない記憶術

【1】

脳は忘れるようにできている。24時間後に74%忘れるとされている。
その脳にどうやって記憶させればいいのか。それを解明したのが、
最新の「脳科学」だ。

記憶には「ファミリア」「リコグニション」「リコール」「オート
マティック」という4段階があること、そして自分の記憶を客観的
に把握、マネジメントする「メタ記憶」があることなどがわかった。

特に「努力せずに伸びる人」は、この「メタ記憶」を無意識的に活
用している。英単語なら、ある単語の記憶レベルがどの段階にある
のかを判断し、それに応じて2回目、3回目の勉強をしている。

「努力せずに伸びる人」は、このタイミングを無意識的に身につけ
て勉強している。だから、効率よく、しかも長い間、記憶に残すこ
とができるのだ。

【2】

記憶のメカニズムを知れば、記憶力は大幅にアップする。たとえば、
記憶にも、強いものと弱いものがある。先に述べた通り、記憶には
次の4段階がある。

第1段階の「ファミリア」とは、一番弱い記憶だ。ファミリアの状
態になれば、今までの学習はほぼ無効になる。だから、そうした状
態になる前に復習する必要がある。

第2段階の「リコグニション」とは「見分ける」という意味だ。自
力で思い出すことはできないが、選択肢を与えれば答えることがで
きるという程度の記憶だ。

第3段階の「リコール」とは「再生する」という意味で、選択肢が
与えられなくても、自力で思い出すことができる強い記憶だ。一般
に、学習ではこのレベルを目標としている。

第4段階の「オートマティック」とは「自動的」という意味で、自
力で思い出そうとしなくても、自然と浮かんでくるレベルだ。長年
使っている言葉は、このレベルになっている。

【3】

エビングハウスの行った実験では、一度限りの学習では、1週間で
8割は忘却してしまうと言う。詰め込み学習は非科学的なのだ。受
験が一年後だとすると、これではとても合格できない。

1年後にも記憶量を100に近づけるには、たとえば100個の単語を
学習したら、次の日にもう一度復習することだ。すると、1年後の
時点での記憶量は倍増する。

同じものを2回繰り返すことは非効率的で、その時間があれば、倍
の単語を覚えられると思うかもしれないが、それは大きな錯覚だ。
初めて見る単語を覚えることは、非常に大きな労力を要する。

だが、2度目に学習するときは、まだ8割程度は覚えている。だか
ら、実質は2割だけ覚え直せばいいのだ。しかも、その忘れてしま
った2割も、一度は覚えたものだから、わずかの労力で思い出せる。

1年間記憶を維持するには、平均4から5回繰り返すことだ。それ
だけ繰り返せば、忘れなくなる。しかも、3回目、4回目は、1回
目に比べて、ほんのわずかな労力でいいはずだ。

【4】

学習において、論理と記憶は切り離すことはできない。論理的に物
事を理解するから、その過程において重要な事項が記憶されていく
のだ。

そして、覚えた事、すなわち記憶事項を使って文章を読んだり、問
題を考えたりすることだ。その結果、記憶事項が血肉化され、しだ
いに忘れなくなっていくのだ。

学習とは、論理、すなわち理解が記憶になり、記憶が論理、すなわ
ち思考になる。その思考から記憶が血肉化し、これにより論理力が
強化され、さらに記憶が強化されるというサイクルのことなのだ。

記憶するだけでは、使えない。使いこなすには、論理的な理解が必
要だ。もちろん、論理だけでも使えない。覚えるべきものは確実に
覚えておかないと、論理的に考えることができないからだ。

勉強では、論理的に理解し、記憶すべきことを確実に記憶し、不必
要なものは記憶しないことだ。これこそが、正しい勉強法なのだ。

★このメルマガをアップ・グレードする・・・
ココ→ http://www.kfujii.com/tcy06.htm

★本書の詳細、お買い求めは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/489451432X/tachiyomi

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■選書コメント
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ビジネスパーソンに向けて効果的な学習法を説く本です。タイトル
には、記憶法とありますが、記憶法だけでなく、スケジューリング、
ノート術まで、広く勉強法を教えてくれます。

勉強しても、結果が出ない、そんな経験は誰でもあると思います。
特に、社会人になると「若いころのように覚えられない」と、年齢
のせいにして、あきらめてしまうこともあるかもしれません。

しかし、脳は忘れるようにできています。覚えられないのは、脳の
構造が原因なのです。そこに気づき、脳の特性を生かした勉強をす
る人が、最低限の努力で、最大限の成果を上げます。

本書には、その具体的な方法が紹介されています。著者は、あの、
予備校のカリスマ講師として著名な出口汪先生です。実はビジネス
書も書かれていて、大人の勉強法も指南されています。

言うまでもありませんが、勉強は、人生を切り開く上で強力な武器
になります。だからこそ、サラリーマンの多くが、卒業してからも
勉強しているのです。

ただ、社会人には時間の制約があります。だから、正しい勉強法が、
いっそう大事です。ところが、世にはびこるビジネス書の勉強本は、
個人の体験談の域を出ないものがほとんどです。

どんなに成果が立証されていても、相性があります。自分に当ては
まる保証はありません。その点、本書の方法は、科学的論拠に基づ
いていますし、多くの予備校生で実証されています。

ビジネスパーソンの多くは、自分で勉強することもさることながら、
職場で部下に、家庭で子供に教える世代の人も多いと思います。本
書で紹介する手法は、そういう人にもばっちり使えます。

──────────────────────────────
◎バックナンバー→ https://www.bbook.jp/backnumber
◎ご意見、お問い合わせ、→ info@kfujii.com
◎登録、変更、解除→ https://www.bbook.jp/mag.html 
──────────────────────────────
発行元:(株)アンテレクト 藤井孝一 Copyright 1999-2011
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加

主宰者

藤井孝一
藤井孝一
経営コンサルタント
週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)発起人・元代表
(株)アンテレクト取締役会長

慶応義塾大学文学部を卒業後、大手金融会社でマーケティングを担当。米国駐在を経て、中小企業と起業家への経営コンサルティング開始する。2002年6月「週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)」を設立。この新しい起業スタイルを全国のビジネスパーソンに普及させるべく奔走中。

株式会社アンテレクト

東京事務所:
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-10 新駿河台ビル4F
Tel.(03)6273-7950
Fax.(03)6273-7951

企業情報はこちら

著者の方へ

広告掲載についてはこちら

TOP