HOME > ビジネス選書&サマリー > 無料版・バックナンバー > 学校で教えてくれない「分かりやすい説明」のルール

ビジネス選書&サマリー

無料版・バックナンバー

解除ご登録

ビジネス選書&サマリーのバックナンバーをご覧いただけます。


f

2011/05/20
学校で教えてくれない「分かりやすい説明」のルール

学校で教えてくれない「分かりやすい説明」のルール

「分かりやすい」は学べる
私たちが受け取る情報の量は膨大なレベルに達している。従来から「分かりやすく説明できる人は、頭がいい」と思われる。しかし、それは「誤解」だ。分かりやすく説明する力は、生まれ持った能力でなはない。トレーニングで身につく、一種のスキルだ。また「分かりやすい説明」とは、文章の書き方、話し方・プレゼンテーションのスキルとは違うものだ。書店にはわかりやすく説明する方法として「書き方」や「話し方」を解説する本が並んでいる...


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■
■■       ビジネス選書&サマリー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<読者数55,380部>━
■今週の選書
■学校で教えてくれない「分かりやすい説明」のルール
■木暮太一
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★本書の詳細、お買い求めは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334036163/tachiyomi
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆【弊社広告】大半がリピートされる優良媒体です。
https://www.bbook.jp/contact/advertisement.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■選書サマリー  
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「分かりやすい」は学べる

【1】

私たちが受け取る情報の量は膨大なレベルに達している。従来から
「分かりやすく説明できる人は、頭がいい」と思われる。しかし、
それは「誤解」だ。分かりやすく説明する力は、生まれ持った能力
でなはない。トレーニングで身につく、一種のスキルだ。

また「分かりやすい説明」とは、文章の書き方、話し方・プレゼン
テーションのスキルとは違うものだ。書店にはわかりやすく説明す
る方法として「書き方」や「話し方」を解説する本が並んでいる。

そこでは「元気よく、はっきり話す」「間を上手に使う」「ジェス
チャーを交えて」などのテクニックが紹介されている。だが、これ
らを身につけても、わかりやすい説明はできるようにならない。

なぜなら、これらのテクニックは、表面的な「伝え方」にすぎない
からだ。料理でいえば、出来上がった料理を「どう盛り付け、どう
テーブルに置くか」という最終段階の話だ。

「分かりやすい説明」をするには、その前の段階の技術を身につけ
る必要がある。つまり「美味しい料理を作る方法」を学ばねばなら
ないのだ。

【2】

分かりづらい説明には、三つのパターンがある。まず「テーマが分
からない」説明だ。いくら日本語で話されても「今、何について話
しているのか」が見えなければ、話の内容は理解できない。

たとえば、説明する情報をすべて並列の状態で話されたら、どれが
重要なのか、一番言いたいことは何なのか、オチは何なのかが分か
らず、理解できない。

だから、ニュース番組では「出来事の概略」から入る。その後で「出
来事の詳細」を伝える。最初に概略を伝えてから「どんな出来事か」
を話すようにしないと詳しく説明しても理解してもらえないからだ。

【3】

二つ目のパターンは「使われている日本語が分からない」説明だ。
会話や文章は、言葉が連続することで成り立つ。だから、意味が分
からない言葉を使われると、会話や文章の意味も分からなくなる。

経済用語を難しく感じるのも、女子高生の会話が理解できないのも、
使われている用語が分からないからだ。自分の詳しいテーマでも、
意味の分からない単語で説明されれば理解できないものだ。

意味のわからない言葉は、女子高生言葉や専門用語だけではない。
漠然としたニュアンスを表す言葉や、その場の雰囲気で使う言葉も
同じだ。

たとえば、あなたが企画会社の営業マンで、クライアントから「次
回のイベントのゲームに使うので、イケてる賞品を考えておいて」
と言われたらどうだろう。

「イケてる」という言葉は、いかようにも取りようがある。漠然と
しすぎていて分からない。あなたがこの担当者ニーズに応えること
ができる可能性は、きわめて低いはずだ。

【4】

三つ目のパターンは「論理が分からない」説明だ。というと「倫理
的に説明すること自体、難しい」という人がいる。たしかに「論理
的な思考力」を身につけることは簡単ではない。

しかし「説明が論理的でなくなってしまう」のは、説明者が論理的
に思考できないからではない。単純に「説明するべきものを省略し
てしまっているから」なのだ。

たとえば「リーマンショック後、世界各国の金利が軒並み低下して
いる。そのため、債券で運用していた金融機関は、利益を上げられ
ただろう」という説明があるとする。

この文章が分かりづらいのは、説明すべきものを省略したからだ。
この文章に次の説明が付け加えられたら、わかりやすいはずだ。

「実は、金利が下がると債券の価格は上昇します。だから、債券を
持っていると、金利の低下に合わせて債券が値上がりします。だか
ら、利益が上がるのです」意味が分かりやすくなるはずだ。

分かりやすい説明は、あらゆる場面で役立つ。自分の考えをしっか
り理解してもらえるので誤解が減り、もどかしい思いをせずに済む。
ぜひ、分かりやすい説明ができるようになっていただきたい。

★本書の詳細、お買い求めは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334036163/tachiyomi

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■選書コメント
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

仕事や日常生活で、分かりやすく書いたり、話したりできるように
する具体的な方法を解説します。

著者は、ややこしい経済などのやさしい解説で定評のある木暮太一
さんです。『今までで一番やさしい経済の教科書』など、読まれた方
も多いと思います。

本書では、そんな木暮さんの手法が学べます。タイトル通り「分か
りやすく説明」するコツが、44のルールとしてまとめられ、それぞ
れに課題と解説がついています。演習しながら実力が付きます。

世の中には「分かりやすく伝える」と銘打った本がたくさんありま
す。しかし、その多くが枝葉末節にこだわり、小手先のテクニック
を解説していると木暮さんは言います。

もちろん「分かりにくい」のは「分かりにくく伝えている」からで
す。では、なぜそうなってしまうかというと、考え方や姿勢に問題
があるからです。

たとえば、お客様に説明すると言いながら「あとで突っ込まれない
ように」とか「言い逃れできるよう」などと考えると、説明が冗長
になり、わかりにくくなります。

また、お客様に説明しながら、実は上司の目を意識したりすると、
とたんにしどろもどろしてしまいます。「誰のほうを向いて話して
いるのか」が重要なのです。

そんな、伝え方以前の意識や姿勢の問題など、陥りやすいケースを
紹介し、改善の方法をアドバイスします。「もっと分かりやすく説
明したい」と考えるすべての人にお勧めします。

──────────────────────────────
◎バックナンバー→ https://www.bbook.jp/backnumber
◎ご意見、お問い合わせ、→ info@kfujii.com
◎登録、変更、解除→ https://www.bbook.jp/mag.html 
──────────────────────────────
発行元:(株)アンテレクト 藤井孝一 Copyright 1999-2011
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加

主宰者

藤井孝一
藤井孝一
経営コンサルタント
週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)発起人・元代表
(株)アンテレクト取締役会長

慶応義塾大学文学部を卒業後、大手金融会社でマーケティングを担当。米国駐在を経て、中小企業と起業家への経営コンサルティング開始する。2002年6月「週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)」を設立。この新しい起業スタイルを全国のビジネスパーソンに普及させるべく奔走中。

株式会社アンテレクト

東京事務所:
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-10 新駿河台ビル4F
Tel.(03)6273-7950
Fax.(03)6273-7951

企業情報はこちら

著者の方へ

広告掲載についてはこちら

TOP