HOME > ビジネス選書&サマリー > 無料版・バックナンバー > 僕は君たちに武器を配りたい

ビジネス選書&サマリー

無料版・バックナンバー

解除ご登録

ビジネス選書&サマリーのバックナンバーをご覧いただけます。


f

2011/10/21
僕は君たちに武器を配りたい

僕は君たちに武器を配りたい

これからビジネスで生き残るなら、ゲリラだ

高度に発達した資本主義のもと、世界中の先進国で、高学歴・高スキルの人材がニートやワーキングプアになってしまう潮流が押し寄せている。それは、かつて高収入を得られた付加価値の高い職業が、もはや付加価値のない職業へと変わりつつあることに起因している...


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■
■■       ビジネス選書&サマリー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<読者数55,380部>━
■今週の選書
■僕は君たちに武器を配りたい
■瀧本哲文
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★本書の詳細、お買い求めは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062170663/tachiyomi
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆【弊社広告】大半がリピートされる優良媒体です。
https://www.bbook.jp/contact/advertisement.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■選書サマリー  
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

これからビジネスで生き残るなら、ゲリラだ

【1】

高度に発達した資本主義のもと、世界中の先進国で、高学歴・高ス
キルの人材がニートやワーキングプアになってしまう潮流が押し寄
せている。

それは、かつて高収入を得られた付加価値の高い職業が、もはや付
加価値のない職業へと変わりつつあることに起因している。

これまでは、知識をたくさん頭脳につめこんで専門家になれば、良
い会社に入れて、良い生活を送ることが可能となった。それで一生
が安泰に過ごせた。そのストーリーが、世界規模で崩れている。

ところが、最近の日本では、相変わらず「勉強して努力をすれば、
必ず幸せになれる」という考え方が、あらゆるメディアを通じて流
布されている。

書店には自己啓発書が山と積まれ、ベストセラーの上位を「勉強本」
が占めている。また「朝活」などと称して、会社が始まる前にサラ
リーマンが集まり、読書会や勉強会を開いている。

しかし、そうした「努力神話」を信じ、英語やITや会計を勉強し
て、実際に年収が増えた人は、ほとんどいない。

そうした勉強をする人が多すぎて、会計士や税理士などは「人余り」
の状況になっている。それは医者や弁護士も同じだ。つまり、勉強、
すなわち努力と収入は比例しないのだ。

【2】

ここで「コモディティ」という概念を紹介したい。これは、せっけ
んや歯磨き粉など「日用品」を指す英語だが、経営学や経済学では
「スペックが明確に定義できるもの」を意味する。

材質や重さなど、数値や言葉ではっきりと定義できるものは、すべ
てコモディティだ。つまり個性のないものはすべて「コモディティ」
なのだ。

どんなに優れた商品でも、スペックが明確に定義できて、同じ商品
を売る複数の供給者がいるものは、すべてコモディティということ
になってしまうのだ。

【3】

ここで強調しておきたいことは「コモディティ化するのは商品だけ
ではない」ということだ。労働市場における人材の評価においても、
同じことが起きているのだ。

これまでの「人材マーケット」では、資格やTOEICの点数とい
った客観的に数値で測定できる指標が重視されてきた。だが、そう
した数値は、極端にいえば工業製品のスペックと変わらない。

同じ数値なら、企業側は安いほうを採用するはずだ。つまり、資格
やTOEICの点数で自分を差別化しようとすることは「安さが売
り」の人材になることなのだ。

実際、グローバル市場では「いかに人を買い叩くか」という競争が
行われている。これからの時代は「いかにコモディティにならない
か」が重要なのだ。

【4】

コモディティ化の潮流から逃れられるときに、人より勉強するとか、
スキルや資格を身につけるといった努力は意味がない。ポイントは
「スペシャリティ」になることだ。

「スペシャリティ」とは、専門性、特殊性、特色などを意味する英
語だ。「他の人には代えられない、唯一の人物や仕事」のことだ。
これは「コモディティ」の正反対の概念といえる。

スペシャリティになるためには、まず従来の枠組みの中で努力する
ことを辞め、まず資本主義の仕組みをよく理解し、どんな要素がコ
モディティとスペシャリティを分けるのかを熟知することだ。

その理解がなければ、どれだけハイスペックなモノとサービスを生
産していても、コモディティの枠に入れられてしまう。これでは、
一生低い賃金に留まることになる。

しかし、今の日本の就職・転職市場を見ると、そのことを理解して
いる人はほとんどいないようだ。語学や資格の勉強に精力を傾けて
いる。それは、現在の世の中では意味がないことを知るべきだ。

★本書の詳細、お買い求めは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062170663/tachiyomi

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■選書コメント
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本書は、新しい時代の働き方を提案する本です。経済がグローバル
化し、ビジネスの環境が大きく変わりつつあります。求められる人
材の基準も大きく変わりつつあります。

それなのに、若者たちは、相変わらず英語や資格など、旧来型の勉
強で、人生を切り拓こうとしています。しかし、それでは買いたた
かれる人材一直線です。

著者は、京大の人気教官、瀧本哲史さんです。元マッキンゼー&カ
ンパニーのコンサルタントで、今では企業再生やエンジェル投資家
の活動をしながら、教壇に立たれています。

最初は、奇抜なタイトルと派手な装丁に面食らいました。しかし、
内容は極めてまともで、しかも具体的、体系的に書かれています。
図解などは一切なく、びっしり熱いメッセージで綴られます。

提案は、きわめて実践的です。たとえば、企業から買いたたかれず、
主体的に稼げる働き方のモデルとして、マーケター、イノベータ─、
リーダー、インベスターの4つを紹介します。

そして、こうした働き方がどういうもので、どうすれば自分のもの
にできるのかを、一つ一つ事例を交えつつ、詳しく、わかりやすく
教えてくれます。

さらに、伸びる会社、ブラック企業など、会社の見極め方や、どん
な会社を選ぶべきか、そして会社とどう付き合うべきかなどを、働
く側の立場から教えてくれます。

読後感は、情熱的な講演を聞き終えた後のようです。就職を控えた
学生や、転職検討中の方、努力はしてきたが手ごたえが感じられず、
かといって、何をしたらいいのかが分からない方にお勧めします。

★本書の詳細、お買い求めは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062170663/tachiyomi

──────────────────────────────
◎バックナンバー→ https://www.bbook.jp/backnumber
◎ご意見、お問い合わせ、→ info@kfujii.com
◎登録、変更、解除→ https://www.bbook.jp/mag.html 
──────────────────────────────
発行元:(株)アンテレクト 藤井孝一 Copyright 1999-2011
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加

主宰者

藤井孝一
藤井孝一
経営コンサルタント
週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)発起人・元代表
(株)アンテレクト取締役会長

慶応義塾大学文学部を卒業後、大手金融会社でマーケティングを担当。米国駐在を経て、中小企業と起業家への経営コンサルティング開始する。2002年6月「週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)」を設立。この新しい起業スタイルを全国のビジネスパーソンに普及させるべく奔走中。

株式会社アンテレクト

東京事務所:
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-10 新駿河台ビル4F
Tel.(03)6273-7950
Fax.(03)6273-7951

企業情報はこちら

著者の方へ

広告掲載についてはこちら

TOP