HOME > ビジネス選書&サマリー > 無料版・バックナンバー > タイムデザイン

ビジネス選書&サマリー

無料版・バックナンバー

解除ご登録

ビジネス選書&サマリーのバックナンバーをご覧いただけます。


f

2013/04/12
タイムデザイン

タイムデザイン

「やりたいこと」だけできる人生

「時間があれば○○できるのに」とか「時間がないせいで○○できなかった」といった言葉を、よく耳にする。「時間」を「お金」に置き換えても同じような意味になる。それほど価値のある時間なら、無駄にするより、少しでも有意義に使いたいと思う人が多いはずだ。ところが、多くの人が、時間に縛られ、自由な時間を過ごせないまま、一生を終わってしまう...


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今週の選書
■(金曜特別版)タイムデザイン(泉正人)
■フォレスト出版
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★本書の詳細、お買い求めは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894515598/tachiyomi
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■選書サマリー  
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「やりたいこと」だけできる人生

【1】

「時間があれば○○できるのに」とか「時間がないせいで○○でき
なかった」といった言葉を、よく耳にする。「時間」を「お金」に
置き換えても同じような意味になる。

それほど価値のある時間なら、無駄にするより、少しでも有意義に
使いたいと思う人が多いはずだ。ところが、多くの人が、時間に縛
られ、自由な時間を過ごせないまま、一生を終わってしまう。

今よりも、時間にしばられないライフスタイルで過ごせるようにな
ってほしい。時間にしばられないライフスタイルとは、1日の時間
のほぼ全てが、自分の自由で決定できる状態だ。

もちろん、全てでなくても、1日のうち半分だけでも自由に設定で
きるようになれば、ライフスタイルは大きく変わるはずだ。

【2】

時間にしばられないライフスタイルを手に入れるには、時間をコン
トロールすることが必要だ。そこで必要になるのが、効率化だ。

1時間でできることを、2時間も、3時間もかけていては、自分が
楽しむ時間が少なくなってしまう。同じことをするにしても、少な
い時間でできるように、時間の密度を濃くすることだ。

私たちは、大きく分けて、4つの時間を使い、過ごしている。一つ
目は、学びや自己投資をしている「インプットの時間」、2つ目は、
仕事や料理などをしている「アウトプットの時間」だ。

さらに3つ目は、食事や風呂や睡眠などの人として必要不可欠な「生
活の時間」で、最後に、自由に使う「プライベートな時間」だ。

この中で、効率化できるのは「インプットの時間」と「アウトプッ
トの時間」の2つだ。

「生活の時間」と「プライベートの時間」を効率化しても、私たち
の生活に良い結果は訪れない。いわゆる早飯をするよりも、ゆった
り会話をしながらの食事のほうが生活のクォリティは高まる。

プライベートで友達と遊ぶ時間を効率化する人に、魅力は感じられ
ない。生活やプライベートの時間を充実させることが、究極のタイ
ムデザインなのだ。

【3】

時間を有効に活用するには、「タイムデザイン」、すなわち時間を
設計することが必要だ。自分の人生を、どうやって楽しく、活き活
きと生きていくのか。そのための時間の考え方や計画のことなのだ。

重要なのは、「コントロール可能な時間をどれだけ持っているのか」
を知ることだ。「ぼーっ」としていても、誰からも何も言われない
時間が、コントロール可能な時間だ。

このコントロールできる時間を増やすには、2つの方法がある。ま
ず、効率化して仕事を減らすことだ。次に、お金と引き換えに時間
を得ることだ。

たとえば「通勤時間を減らすために、家賃は高くても都心に引っ越
して1時間を作り出すこと」や「ハウスキーピングを頼み、家事の
時間を2時間減らす」などの方法がある。

何がコントロール可能で、何が不可能なのかを把握し、コントロー
ル可能な時間を把握し、その時間をできるだけ増やすには、何をす
れば良いのか、それを考えるべきだ。

【4】

「忙しい」が口癖の人がいる。そういう人は、時間が上手くコント
ロールできていないから忙しいのだ。時間がコントロールできれば、
忙しさから解放され、時間を活かすことができるようになる。

そのために、時間を「短期」「中期」「長期」の3つのスパンで考
えてみることだ。いずれの場合も、目標地点、すなわち将来なりた
い姿から俯瞰して計画を立てていることが大切だ。

先をイメージして自分の時間をデザインするのだ。「シナリオを組
む」といっても良いかもしれない。

ビジョンをもち、それに向かうシナリオをデザインすることで、自
分の立ち位置がわかる。それがわかれば、何をすべきかもわかるよ
うになる。そうなれば、時間が有効活用できるようになるはずだ。

★本書の詳細、お買い求めは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894515598/tachiyomi

★このメルマガじゃ物足りない?だったら・・・
https://www.bbook.jp/paymelmaga.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■選書コメント
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本書は、時間の考え方を紹介し、時間に縛られることなく、それを
コントロールする方法を教える本です。自分の24時間を、自分で決
められるようになることを目指します。

一般に、社会人の毎日は、仕事や家族サービスなど「やるべきこと」
に追われる日々です。多くの人が、それを「仕方のないこと」と、
あきらめ、受け入れてしまっています。

しかし、そんな状況は、発想を切り替えれば変えられます。現に、
著者は、趣味のサーフィンをしたり、1年の多くを海外で過ごした
りなど、理想のライフスタイルを確立しています。

このようなライフスタイルを送れる人と、そうでない普通の人の違
いは、時間がデザインできるかどうかです。その具体的なやり方を
教えるのが本書です。

本書のやり方は、シンプルなことばかりです。精神論や、難しいス
キルは不要で、その気になれば、誰にでも、すぐにはじめられます。

といっても、小手先のタイムマネジメント手法ではありません。ま
た、自分の自由のために、他の人を犠牲にするようなものでもあり
ません。

一言で言えば「生き方」です。人生は、時間の集合体ですから「時
間のデザイン」とは「人生のデザイン」といっても過言ではないの
です。

「時間に追われて、読書の時間さえない」という人もいるかもしれ
ません。そういう人こそ、無理をしてでも本書を読むべきです。1
時間もあれば読めるように、シンプルに書かれています。

時間に追われている人や「もっと有意義なことに時間を使いたい」
人、これからのキャリアや人生を、一度じっくり考えたい人にお勧
めします。

★本書の詳細、お買い求めは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894515598/tachiyomi

──────────────────────────────
◎バックナンバー→ https://www.bbook.jp/backnumber
◎ご意見、お問い合わせ、→ info@kfujii.com
◎登録、変更、解除→ https://www.bbook.jp/mag.html 
──────────────────────────────
発行元:(株)アンテレクト 藤井孝一 Copyright 1999-2013
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加

主宰者

藤井孝一
藤井孝一
経営コンサルタント
週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)発起人・元代表
(株)アンテレクト取締役会長

慶応義塾大学文学部を卒業後、大手金融会社でマーケティングを担当。米国駐在を経て、中小企業と起業家への経営コンサルティング開始する。2002年6月「週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)」を設立。この新しい起業スタイルを全国のビジネスパーソンに普及させるべく奔走中。

株式会社アンテレクト

東京事務所:
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-10 新駿河台ビル4F
Tel.(03)6273-7950
Fax.(03)6273-7951

企業情報はこちら

著者の方へ

広告掲載についてはこちら

TOP