HOME > ビジネス選書&サマリー > 無料版・バックナンバー > ファーストクラスの心配り

ビジネス選書&サマリー

無料版・バックナンバー

解除ご登録

ビジネス選書&サマリーのバックナンバーをご覧いただけます。


f

2014/09/19
ファーストクラスの心配り

ファーストクラスの心配り
おもてなしの原点

同じようなことを言っても、好かれる人と嫌われる人がいる。誰もが良かれと思って行動しているのに評価が分かれてしまう。好かれる人は、同時に接客の鉄人なのだ。接客で大切な"おもてなし"とは、相手を気持ちよくする応対だ。たとえば、暗くした機内で他のお客さまが休んでいる中、誰かが、シェイドを開けて明るい外を眺めていたとする。周りは迷惑顔だ...

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今週の選書 ■ファーストクラスの心配り ■黒木安馬 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★本書の詳細、お買い求めは、 → http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4833420902/tachiyomi ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■■ ■■選書サマリー   ■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ おもてなしの原点 【1】 同じようなことを言っても、好かれる人と嫌われる人がいる。誰も が良かれと思って行動しているのに評価が分かれてしまう。好かれ る人は、同時に接客の鉄人なのだ。 接客で大切な"おもてなし"とは、相手を気持ちよくする応対だ。 たとえば、暗くした機内で他のお客さまが休んでいる中、誰かが、 シェイドを開けて明るい外を眺めていたとする。周りは迷惑顔だ。 このとき、仮にCAが「お閉めいただけますでしょうか」と言えば、 丁寧に頼んでも、この言葉の根底にあるのは「閉めてください」と いう命令だ。お客さまは、不快感を味わうことになる。 スマートなCAなら「まぶしくございませんか。お飲み物をお持ち しましょうか」と婉曲にアプローチする。すると、お客さまは「周 りに迷惑だ」と気づき、自発的に窓を閉めてくれる。 相手を攻撃するだけのドッジボールをするか、受け取やすいように 優しく投げて、投げ返してもらえるキャッチボールをするのか。わ ずかな態度の違いだが、好かれる人、嫌われる人に分かれるのだ。 【2】 ベテランCAの素晴らしいサービスは、お客さまに感心されるが、 それが、賞賛にまで変わることがある。それは"Only for You"の サービスをしたときだ。 たとえば「今日は、結婚記念日なんです」と話しかけてきた老夫婦 に「おめでとうございます!」と、機長以下全員の寄せ書きを、周り のお客様にも聞こえるように渡し、拍手を誘うような演出などだ。 一人ひとりのお客さまを見守って、その人のためだけに心遣いを見 せると、お客さまは心を揺さぶられる。特に、いつもそつのない対 応をするCAが、特別な心遣いをすると大きな感動を生むのだ。 【3】 「○○さま、ご利用ありがとうございます」と、必ず相手の名前を 会話の中に入れて呼びかける「バイ・ネーム」は想像以上に大きな 影響を及ぼす。 なぜなら、名前で呼ぶ行為は、相手に対する関心や親しみの深さを 表すからだ。さらに「私の名前を覚えている」すなわち「大切にさ れている」といった満足も加わる。だから、効果が大きいのだ。 もちろん、数あるお客さまの名前を正確に把握することは簡単では ない。だが、知恵を絞ればやり方はいろいろあるはずだ。たとえば、 顧客カードで情報を集めたり、接客時にさりげなく聞き出すなどだ。 さらに、名前と共に外見的特注をメモするなども有効だ。こうして 名前がわかったら「○○様、いつもありがとうございます」と出迎 える。これができれば、大きな満足に変わるはずだ。 【4】 サービスや接客において最も大切なのは「スマートな気配り」より も「素朴な心配り」だ。ところで、気配りと心配りは、どのように 違うのか。 たとえば、パーティー会場から、道に詳しくない友人が一足先に帰 るとする。外を見ると雨だ。こんな時、傘を貸し、駅までの行き方 を説明してあげる。これは「気配り」だ。 これが、もし田舎から出てきた両親だったらどうか。雨に濡れない か、慣れない場所で道に迷わないかと心配になり、きっと傘をさし て駅まで送り届けるはずだ。これが「心配り」だ。 つまり、「心配り」とは、自分の家族を「心配」するような深い愛 情で、相手のことを気にかけることなのだ。この心配りこそが、サ ービスでは、最も大切なのだ。 実際に、高齢のお客さまに、座席の使い方やトイレ、搭乗ゲートな どの案内を、それこそ自分の両親にするようにしているCAがいた。 あまりスマートではなかったが、感謝されていた。 このように、「心配り」をすることで「そこまでやってくれるのか」 と思っていただくことができる。「プラスαのおせっかい」、その 「心配り」が、お客さまに伝わた時に、感動が生まれるのだ。 ・・・明日につづく ・・・明日の、総集編+書評につづく ★このメルマガじゃ、物足りない?だったら・・・ https://www.bbook.jp/paymelmaga.html ★本書の詳細、お買い求めは、 → http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4833420902/tachiyomi ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■■ ■■選書コメント ■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 人に好かれる、喜ばれる対人関係の達人を目指す、おもてなしの本 です。ちょっとした物の言い方や、行動の違いが、人間関係を大き く改善します。 大事なことは、心配りです。プラスαのおせっかいが、相手を気持 ちよくさせ、感動を与えることさえできます。そんな心配りを、わ かりやすく教えてくれます。 著者は、JAL国際線の客室乗務員として世界の空を飛び、雲の上 で30年2万時間、地球を860周した方です。ファーストクラスのお 客さまを対応しながら培ったサービスの極意を教えます。 たとえば、本書には「スマートな気配り」より「素朴な心配り」と あります。サービスというと、マニュアルや経験を想像しがちです が、感動を生むのは、それらを超越した心配りと著者は言います。 確かに、自分にできるベストを尽くして、喜んでいただくのがサー ビスの神髄です。そういえば、豪雪で閉ざされた談合坂SAでヤマ ザキパンの運転手が、パンを配って賞賛され、株価も上がりました。 実際、CAの世界でも、高評価を得るのは新人だそうです。ぎこち なくても「喜んでいただこう」という真摯な思いが心を動かすので す。本書には、そんなおもてなしの本質がつづられます。 もちろん、それはテクニックの裏付けがあってこそです。そこにも 本書は触れていきます。「1つ聞いて1つ褒める」「共感・質問・ 復唱」「アイコンタクトから接客スタート」など多岐にわたります。 サービス業に従事されている方や、これから従事される予定の方は、 本書から接客の極意が学べます。他に「人間関係をもっと良くした い」と考える方にお勧めします。 ★本書の詳細、お買い求めは、 → http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4833420902/tachiyomi ────────────────────────────── ◎バックナンバー→ https://www.bbook.jp/backnumber ◎ご意見、お問い合わせ、→ info@kfujii.com ◎登録、変更、解除→ https://www.bbook.jp/mag.html ────────────────────────────── 発行元:(株)アンテレクト 藤井孝一 Copyright 1999-2014 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加

主宰者

藤井孝一
藤井孝一
経営コンサルタント
週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)発起人・元代表
(株)アンテレクト取締役会長

慶応義塾大学文学部を卒業後、大手金融会社でマーケティングを担当。米国駐在を経て、中小企業と起業家への経営コンサルティング開始する。2002年6月「週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)」を設立。この新しい起業スタイルを全国のビジネスパーソンに普及させるべく奔走中。

株式会社アンテレクト

東京事務所:
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-10 新駿河台ビル4F
Tel.(03)6273-7950
Fax.(03)6273-7951

企業情報はこちら

著者の方へ

広告掲載についてはこちら

TOP