HOME > ビジネス選書&サマリー > 無料版・バックナンバー > 思考のスイッチ 人生を切り替える11の公式

ビジネス選書&サマリー

無料版・バックナンバー

解除ご登録

ビジネス選書&サマリーのバックナンバーをご覧いただけます。


f

2016/03/18
思考のスイッチ 人生を切り替える11の公式

思考のスイッチ 人生を切り替える11の公式

思考に大切なこと


人は、様々な局面でアイデアを求められている。商品を売るアイデア、女性とのデートプラン、送別会を盛り上げるアイデアなど、アイデアが不要な日はないほど、思考と葛藤の日々を送っている。良いアイデアを出すことは難しい。良いアイデアが出せるのは、ひと握りの才能のある人たちだけだと思われがちだ。だが、思考を促すのは「才能」でなく「公式」だ...


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今週の選書 ■思考のスイッチ 人生を切り替える11の公式 ■西島知宏 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★本書の詳細、お買い求めは、 →
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894516993/tachiyomi ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■■ ■■選書サマリー   ■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 思考に大切なこと 【1】 人は、様々な局面でアイデアを求められている。商品を売るアイデ ア、女性とのデートプラン、送別会を盛り上げるアイデアなど、ア イデアが不要な日はないほど、思考と葛藤の日々を送っている。 良いアイデアを出すことは難しい。良いアイデアが出せるのは、ひ と握りの才能のある人たちだけだと思われがちだ。だが、思考を促 すのは「才能」でなく「公式」だ。 「思考11の公式」に当てはめれば、驚くほどアイデアが出てくる。 これを習得すれば、アイデアの思考に対する苦手意識は、完全に解 消されるはずだ。 【2】 最初の公式は「お題」すなわち「アイデアが必要なもの」の常識を 書き出すことだ。そして、それを非常識に変え「お題」とくっつけ ることだ。「常識カラ非常識術ヘ」だ。 たとえば「新しい立ち食い蕎麦屋」というお題があるとする。まず、 常識「気軽に入れる」「安い」「早い」を書き出す。次に「会員制」 「1杯2000円」「出てくるまでに30分」と非常識に変えてみる。 その上で「お題」とくっつける。すると「会員制立ち食い蕎麦屋」 「1杯2000円の立ち食い蕎麦屋」「30分かかる立ち食い蕎麦屋」 という、立ち食い蕎麦屋の固定概念を崩すアイデアが出てくる。 【3】 「お題」と真逆のモノ・コト・ヒトを書き出し「お題」とくっつけ る「ライバル接着術」という方法もある。普通は決して交わらない 対極の物を、意図的に出会わせて新しいアイデアを生むのだ。 たとえば「新しい沖縄旅行のアイデア」というお題があるとする。 ここでは、沖縄と真逆にあることを考えてみる。沖縄の真逆として 思い浮かぶのが「北海道」だ。 あとは「お題」と「北海道」をくっつけてみる。すると「旭川の住 民が考えた沖縄旅行」という「驚き」のあるアイデアが生まれるの だ。 【4】 生活に不可欠、または常識になりすぎて、アイデアとは思えないも のがある。たとえば「消しゴム付き鉛筆」「洗濯乾燥機」「先割れ スプーン」は共通のルールでできている。 別々に使われていた2つのモノを「近くにある」という理由で結び つけ、商品化したものだ。このように「『お題』の近くにあるもの をくっつける」のが「付属品接着術」という公式だ。 「限定する」というのも「新しいアイデア」を作る公式だ。「お題」 を地域、対象者、人数、シチュエーション、時期のいずれかで限定 するのだ。 たとえば「新しい居酒屋のアイデア」というお題を考える。「飲み 放題の居酒屋」「全品300円均一の居酒屋」はどこかにありそうだ。 これでは、わざわざ行く理由はなさそうだ。 しかし、地域限定で「アマゾン川で獲れた食材だけ出す居酒屋」、 対象者限定で「広告マン限定居酒屋」、時期限定で「月に1日しか オープンしない居酒屋」といった「驚き」のアイデアが生まれる。 【5】 「お題」のベタな順番を並べ、入れ替える「順番入れ替え術」とい う方法もある。たとえば「新しいフランス料理店のアイデア」を考 える時、まずフランス料理のベタな順番を並べてみる。 普通は、前菜、スープ、魚料理、お口直し、肉料理、デザートとい う順番で出てくる。次に、この順番を入れ替える。すると「デザー トから始まるフレンチ」という「驚き」のフランス料理店になる。 そこから「アミューズになるデザート」とか「食前酒のスパークリ ングワインがデザートになっている」などと発想が広がる。美食家 を中心に人気に火がつき、雑誌やテレビで取り上げられそうだ。 ※↓「これじゃ、物足りない!」そんな方は、コチラ↓ https://www.bbook.jp/paymelmaga.html ★本書の詳細、お買い求めは、 → http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894516993/tachiyomi ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■■ ■■選書コメント ■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ アイデアを発想法が学べる本です。発想力豊かな人の発想の方法が 学べます。誰でも、ユニークなアイデアが、瞬時に発想できるよう になるはずです 「発想が貧困だ」と悩む人は多いようです。たしかに、発想力が豊 かな人と貧しい人がいます。でも、才能のなさを嘆いても始まりま せん。誰もがアイデア発想せざるを得ない時代だからです。 たとえば、著者のように広告賞を総ナメにする宣伝マンは間違いな く才能に溢れる人です。でも、そんな著者が「発想は才能ではない。 知識の問題だ」と言っています。 そして、斬新な発想を可能にする著者の秘密兵器を公式として紹介 します。さらに用例や具体的なやり方を、誰にでも使える形で解説 してくれます。 思考法と言っても、方法を覚える必要はありません。知らない言葉 を辞書で調べて意味を知るように、自分が抱える「お題」を、本書 の公式に当てはめれば、勝手に斬新な発想が得られます。 「非常識に発想せよ」と言われても、簡単にはできません。それが、 本書では、まず「常識を書き出してみましょう」次に「それを非常 識に変えてみましょう」と表現されます。 このように、具体的な行動が、段階的に指示されます。読者は言わ れた通りにするだけです。技術も訓練も不要です。誰でも、すぐに 実践できるレベルにまで落とし込まれているのです。 マスコミや広告代理店、商品企画の部門など、絶えずアイデアが求 められる仕事に従事されている方はもちろん、普通の人にもアイデ アは必要です。すべてのビジネスパーソンにお勧めします。 ※↓「これじゃ、物足りない!」そんな方は、コチラ↓ https://www.bbook.jp/paymelmaga.html ★本書の詳細、お買い求めは、 → http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894516993/tachiyomi ───────────────────────────── ◎バックナンバー→ https://www.bbook.jp/backnumber ◎ご意見、お問い合わせ、→ info@kfujii.com ◎登録、変更、解除→ https://www.bbook.jp/mag.html ────────────────────────────── 発行元:(株)アンテレクト 藤井孝一 Copyright 1999-2016 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加

主宰者

藤井孝一
藤井孝一
経営コンサルタント
週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)発起人・元代表
(株)アンテレクト取締役会長

慶応義塾大学文学部を卒業後、大手金融会社でマーケティングを担当。米国駐在を経て、中小企業と起業家への経営コンサルティング開始する。2002年6月「週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)」を設立。この新しい起業スタイルを全国のビジネスパーソンに普及させるべく奔走中。

株式会社アンテレクト

東京事務所:
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-10 新駿河台ビル4F
Tel.(03)6273-7950
Fax.(03)6273-7951

企業情報はこちら

著者の方へ

広告掲載についてはこちら

TOP