HOME > ビジネス選書&サマリー > 無料版・バックナンバー > インクルージョン思考

ビジネス選書&サマリー

無料版・バックナンバー

解除ご登録

ビジネス選書&サマリーのバックナンバーをご覧いただけます。


f

2016/06/30
インクルージョン思考

インクルージョン思考

インクルーシブなアイデアを作れ


「インクルージョン」思考とは「複数の問題を一気に解決する」アイデア、つまり「インクルーシブなアイデア」を作るための思考法のことだ。アイデアが求められるケースでは、単一の問題だけを解決すれば済むことは少ない...


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今週の選書 ■インクルージョン思考 ■石田章洋 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★本書の詳細、お買い求めは、 →
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4479795243/tachiyomi ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■■ ■■選書サマリー   ■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ インクルーシブなアイデアを作れ 【1】 「インクルージョン」思考とは「複数の問題を一気に解決する」ア イデア、つまり「インクルーシブなアイデア」を作るための思考法 のことだ。 アイデアが求められるケースでは、単一の問題だけを解決すれば済 むことは少ない。 ただ一つの問題を解消することは難しいことではない。対症療法的 な対処で十分だからだ。また、過去の例にならったり、代替案に置 き換えたりするだけで解決できることが多い。 難しいのが複数の問題を一気に解決することだ。それを可能にする のがインクルーシブなアイデアだ。これは、シナジー効果を生み、 プラスアルファの結果までもたらしてくれるアイデアだ。 【2】 インクルーシブなアイデアを発想するには、4ステップある。第1 段階は、高次の目的を決めて旅立つ。まず、現状を確認して、自分 に与えられた条件をリストアップする。 現時点でできないこと、つまり「制約」を整理しておく。実は、ア イデアは「制約」があるからこそ考えられる。たとえば、サッカー は手が使えない。だから、足技が工夫され、洗練されていくのだ。 次に「目的を明確にする」ここで注意したいのは、目的を利己的な ものにしないことだ。利他的でポジティブな目的を、できるだけ具 体的に設定することだ。 そもそも、問題の多くは、手段が目的化している現場で起きている。 問題を解決するには、そのレベルを超えた高次の解決策が必要だ。 低次の目的のままでは、妥協策や対症療法で済ませがちだ。 目的を明確にしたら、旅のスケジュールを決める。すなわち、いつ までにアイデアを連れて戻ってくるのか「期限」を設定するのだ。 「いつでもいい」と漠然と思っていたら、本気にはなれない。 【3】 次に、目的に沿って材料を集めることだ。「目的」はリサーチの間 も意識し続ける。すると、必要な情報が効率よく取捨選択できる。 常に「目的」を頭の中心に据えておくと、必要な情報を「引き寄せ る」ことができるようになる。なぜなら、普段、目にしていながら、 気づかなかったものも、意識していればスルーしないからだ。 ネット上の情報は「相場観」を養うのに役立つ。ネット情報で、 「あたり」を取っておけば、どの情報を深く掘り下げていけばよい かもわかってくる。 また、ネット上のブログやSNSには、インクルーシブなアイデアを 生み出す上で重要なファクターになる、エンドユーザーの生の声や、 本音もあふれている。 【4】 続いて、集めた情報に目を通して頭に入れるインプットの段階だ。 知らない情報や、感心した思った情報は、片端から蛍光ペンや付箋 でマークする。感情的に読み込めば効果的にインプットできる。 ただし、情報ごとに種別を細かく分類して、整理すべきでない。情 報が、先入観で整理されない混沌、すなわちカオスから、インクル ーシブなアイデアは生まれてくるのだ。 さらに気をつけたいのが「すでに知っているよ」といった「自分の 物差し」で情報を判断してしまうことだ。ひとつ掘り下げれば、知 らないことが潜んでいる可能性がある。 しかし、何が自分の先入観かを自覚している人は多くはない。そう いう時に便利なのが、特定の人物を思い描き「この人なら、この情 報をどう受け取るだろうか」と考えることだ。 具体的なターゲットを想定することは、先入観の排除に役立つだけ ではない。ターゲットになりきって共感することで、ひらめくケー スも数多くあるのだ。 新しい生活用品のアイデアを考えるなら、ターゲットになりきって、 どの商品でも解決しない、日常の困っている問題について考えてみ ることだ。 ※↓「これじゃ、物足りない!」そんな方は、コチラ↓ https://www.bbook.jp/paymelmaga.html ★本書の詳細、お買い求めは、 → http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4479795243/tachiyomi ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■■ ■■選書コメント ■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ アイデア発想の本です。特に、本書が扱うのは、インクルーシブな アイデア、すなわち「複数の問題を一発解消するアイデア」を簡単 に発想する方法です。 問題は、いつもトレードオフの関係にあります。たとえば、仕事の 「質」と「スピード」は相反しています。だから、解決策も「どち らかを優先する」か「どこかで妥協する」かになりがちです。 しかし、真の問題解決は、その両方を一挙に解決することです。そ れを可能にするのが「インクルーシブ」なアイデアです。「インク ルーシブ」なアイデアの発想法と、その身に着け方を学びます。 読めば、アイデア発想の手順と勘所がわかります。「仕事ができる 人たちは、こんな方法で斬新なアイデアを手に入れていたのか!」 と感心するかも知れません。 本書の構成は、発想の手順に沿って解説されていきます。その方法 自体は、決して難しいものではありません。それでも、アイデアが、 無理なく手にできるようになるはずです。 読めば分かることですが、アイデアは必要な時だけ悩んでもダメで、 日ごろからの心構えや習慣、たとえば情報収集などが必要です。だ から、平素から備えておくべきです。 著者は、アイデアがひらめく体験ができれば、発想のコツがつかめ ると共に、アイデア回路が鍛えられ、ヒラメキ体質になれるとも言 っています。 あらゆる仕事にアイデアが求められる時代です。企画やマーケティ ングなど、ずばり「アイデア発想そのものが仕事」という人に留ま らず、すべてのビジネスパーソンにお勧めします。 ※「これじゃ、物足りない!」方は、コチラ → https://www.bbook.jp/paymelmaga.html ★本書の詳細、お買い求めは、 → http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4479795243/tachiyomi ───────────────────────────── ◎バックナンバー→ https://www.bbook.jp/backnumber ◎ご意見、お問い合わせ、→ info@kfujii.com ◎登録、変更、解除→ https://www.bbook.jp/mag.html ──────────────────────────────
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加

主宰者

藤井孝一
藤井孝一
経営コンサルタント
週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)発起人・元代表
(株)アンテレクト取締役会長

慶応義塾大学文学部を卒業後、大手金融会社でマーケティングを担当。米国駐在を経て、中小企業と起業家への経営コンサルティング開始する。2002年6月「週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)」を設立。この新しい起業スタイルを全国のビジネスパーソンに普及させるべく奔走中。

株式会社アンテレクト

東京事務所:
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-10 新駿河台ビル4F
Tel.(03)6273-7950
Fax.(03)6273-7951

企業情報はこちら

著者の方へ

広告掲載についてはこちら

TOP