HOME > ビジネス選書&サマリー > 無料版・バックナンバー > 男性上司の「女性は気がきくね」はなぜ地雷なのか?

ビジネス選書&サマリー

無料版・バックナンバー

解除ご登録

ビジネス選書&サマリーのバックナンバーをご覧いただけます。


f

2016/08/05
男性上司の「女性は気がきくね」はなぜ地雷なのか?

男性上司の「女性は気がきくね」はなぜ地雷なのか?

女性の特性を理解する


男性にとっては仕事上の何気ないひと言も、女性側の視点で考えると腹を立ててしまうことがある。こうしたミスコミュニケーションから、男性は「女性は気難しい」「女性は面倒」と思いがちだ。だが、女性が難しいわけではない。多くの男性が「女性の特性を理解していない」のだ。「難しい」と感じるのは、それだけ女性の特性を理解していないからなのだ...


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今週の選書 ■男性上司の「女性は気がきくね」はなぜ地雷なのか? ■齋藤直美 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★本書の詳細、お買い求めは、 →
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4860638492/tachiyomi ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■■ ■■選書サマリー   ■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 女性の特性を理解する 【1】 男性にとっては仕事上の何気ないひと言も、女性側の視点で考える と腹を立ててしまうことがある。こうしたミスコミュニケーション から、男性は「女性は気難しい」「女性は面倒」と思いがちだ。 だが、女性が難しいわけではない。多くの男性が「女性の特性を理 解していない」のだ。「難しい」と感じるのは、それだけ女性の特 性を理解していないからなのだ。 これは逆を言えば、チャンスだ。女性の特性を理解すれば、あなた のひと言が女性のモチベーションに火をつけ、女性が持っている潜 在能力を活かすことができるといえるのだ。 あなたの職場に接しにくい女性の部下がいても、彼女たちとうまく コミュニケーションが取れれば心強い。仕事を進めていく上でも、 男性にはない、女性ならではの視点で、大きな力になるはずだ。 【2】 女性の特性を理解することは、女性を特別扱いすることではない。 基本的な特徴・考え方の傾向を知り、仕事上で何にモチベーション を感じ、どう伝えれば気持ちよく動いてもらえるのかを知ることだ。 そして上司として、彼女たちの力が発揮できる職場づくりを整える ということなのだ。それは、相手が男性部下でも、女性部下でも同 じことだ。 あなたの部下が、たまたま女性なだけであって、その部下の能力を 引き出し、活かす環境をつくるのは、上司としての務めなのだ。 イキイキ働き、活躍する部下の後ろには、必ず部下の能力や可能性 を引き出す上司の存在がある。あなたのひと言が、部下の人生を変 えてしまうほどの力があるのだ。 【3】 女性部下とのコミュニケーションがうまくいかないのは、男性上司 の多くが「男と女ではコミュニケーションのスタイルが大きく違 う」ことを理解していないからだ。 つまり、大半の上司が、男性部下に接するのと同じように、女性部 下とコミュニケーションを取るから「伝わらない」「わからない」 「接し方が難しい」となってしまうのだ。 男性の部下にも、おとなしいタイプ、行動的なタイプ、リーダータ イプ、サポートタイプといろいろなタイプがいるはずだ。おそらく、 自然とそのタイプに合った関わり方をしていると思う。 女性の部下もまったく同じだ。10人の女性部下がいたら10人とも 違い、10通りの関わり方があるのだ。 女性特有の特徴や、仕事に対する価値観などを知っておけば、これ からの女性活用を推進していく時代において、必ずや大きな利点に なるはずだ。 まずは「男と女では、コミュニケーションのスタイルが違う」こと を覚えることだ。そうすることで「気を使う」「面倒」と感じるこ ともなくなっていくはずだ。 【4】 女性は「私という個人を見てほしい、認めてほしい」と思っている。 そのため、よかれと思って言ったひと言も、ポイントが間違ってい ると、相手のモチベーションを下げたり、イライラさせたりする。 よく男性がやりがちなのが、なんとなくほめることだ。知り合いの 男性上司も「女性は気がきくね」とほめたところ、女性部下はまっ たくうれしくないという表情を浮かべたそうだ。 このケースでは「女性は」という言葉がまずかった。「女性」とい う言葉を使うことで「女性」全体をほめている。「自分を認めてほ しい」と思う女性からすれば、これ以上がっかりすることはない。 だから、女性部下をほめる場合は「○○さんは気がきくね」と名前 を添える。こうすれば「あなたのことを見ている、認めている」と いうメッセージを伝えることができるのだ。 ※↓「これじゃ、物足りない!」そんな方は、コチラ↓ https://www.bbook.jp/paymelmaga.html ★本書の詳細、お買い求めは、 → http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4408455962/tachiyomi ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■■ ■■選書コメント ■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 男性が職場で女性たちと正しく接する方法を学びます。多くの男性 が、難しさを感じる「職場の女性とのかかわり方」について、その 原因と対応策が書いてあります。 原因は、男性が「女性の特性を理解していないこと」にあると著者 は言います。彼女たちの考え方や感じ方を理解して、コミュニケー ションを取れば、信頼関係が築けます。 本書は、そんな女性特有の考え方を学びます。また、男性が、つい 言ってしまいがちな、女性をイラッとさせる「地雷ワード」を紹介 し、その言葉にイラッとする理由から、女性の心理を学びます。 単に、対応策を列挙しただけの本ではありません。言葉や態度のど こが問題なのか、相手の心情や態度をどううけとるべきかを学んだ 上で、どう対処すべきかを考えます。 もちろん、女性に媚びへつらうことを目指すわけではありません。 相手を知った上で接することを目指します。これは相手が誰であっ ても、コミュニケーションの基本です。 「自分は大丈夫」と思っている人も多いかも知れませんが、むしろ、 そういう人のほうが、自覚がない分「大丈夫じゃない」気がします。 また、本書は職場の女性部下との関わり方を扱っていますが、女性 を知ることが大事なのは、何も職場に限りません。女性は家庭にも、 プライベートにもいるからです。 そんなわけで、女性の部下がいる人や、職場で女性と働く人はもち ろん、そうでなくても、女性との接し方に難しさを感じているすべ ての男性ビジネスパーソンに一読をお勧めします。 ※「これじゃ、物足りない!」方は、コチラ → https://www.bbook.jp/paymelmaga.html ★本書の詳細、お買い求めは、 → http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4408455962/tachiyomi
─────────────────────────────
◎バックナンバー→ https://www.bbook.jp/backnumber
◎ご意見、お問い合わせ、→ info@kfujii.com 
◎登録、変更、解除→ https://www.bbook.jp/mag.html  
──────────────────────────────
発行元:(株)アンテレクト 藤井孝一 Copyright 1999-2016
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加

主宰者

藤井孝一
藤井孝一
経営コンサルタント
週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)発起人・元代表
(株)アンテレクト取締役会長

慶応義塾大学文学部を卒業後、大手金融会社でマーケティングを担当。米国駐在を経て、中小企業と起業家への経営コンサルティング開始する。2002年6月「週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)」を設立。この新しい起業スタイルを全国のビジネスパーソンに普及させるべく奔走中。

株式会社アンテレクト

東京事務所:
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-10 新駿河台ビル4F
Tel.(03)6273-7950
Fax.(03)6273-7951

企業情報はこちら

著者の方へ

広告掲載についてはこちら

TOP