無料版・バックナンバー
- ビジネス選書&サマリーのバックナンバーをご覧いただけます。
2018/09/21
できるようになる!心に優しい「能力UP法」
心に優しい「能力UP法」
新しいことを始めたのに、習得する前にやめてしまうことが多いのは、心が疲れるからだ。心が疲れれば、新しいことを始めようと思わないし、行動する気にもならない。たとえ頑張っても続かない。人の能力は、学力、身体能力、健康能力、コミュニケーション能力など多岐にわたる。これらの能力は、どれも大事だが、個別の習得するのは大変だ。だが、すべてに共通する能力習得理論がある...
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今週の選書
■できるようになる!心に優しい「能力UP法」
■柳沢大高
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★本書の詳細、お買い求めは、
→ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4827211361/tachiyomi
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■選書サマリー
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
心に優しい「能力UP法」
【1】
新しいことを始めたのに、習得する前にやめてしまうことが多いの
は、心が疲れるからだ。心が疲れれば、新しいことを始めようと思
わないし、行動する気にもならない。たとえ頑張っても続かない。
人の能力は、学力、身体能力、健康能力、コミュニケーション能力
など多岐にわたる。これらの能力は、どれも大事だが、個別の習得
するのは大変だ。だが、すべてに共通する能力習得理論がある。
この理論では、「心の疲れ」のことをMPという数字的な考え方で表
現する。これは心のエネルギーのことだ。人が成長するために必要
なのは「考えること」と「動くこと」だ。
これらに必要なのがMPだ。新しいことを始めても、習得する前
にやめてしまうのは、様々な理由から、MPを大量に消費したり、
MPが少ない状態が続いて心が疲れてしまうからなのだ。
【2】
MPを大量に消費すると、考えることも行動もできない。このMP
を最も削るのが「ステージ違い」の考え方や行動だ。このステージ
には、大きく3つある。
まず「ソフトステージ」、すなわち「興味のステージ」だ。このス
テージでは、心に圧力をかけるストレスの高い行動は一切とるべき
ではない。行動量や時間を抑えて、心に優しいステージにすべきだ。
2つ目が「ミドルステージ」だ。これは習慣のステージだ。ソフト
ステージで芽生え、成長した興味を能力UPに傾ける。ただ楽しむ
だけでなく、知識や技術の向上に喜びを感じるステージだ。
3つ目は「ハードステージ」だ。これは「成果のステージ」だ。取
り組む姿勢は厳しく、実行ペースは「短期集中」か「生涯をかける
ほど長期間」であるべきだ。
新しいことを始めるには、まず「ソフトステージ」から始めるべき
だ。ところが、何らかの理由で「ハードステージ」から始めてしま
うと、心が疲れてしまい、能力UPするまで続かないのだ。
【3】
「習得=思考×行動×継続」だ。「習得したい能力について考え、
行動し、それを継続する」ことで、初めて習得できる。行動を継続
につなげる作戦を考えるのが「思考プロセス」だ。
「行動プロセス」はシンプルに行動するだけだ。「継続プロセス」
は「思考プロセス」と「行動プロセス」の繰り返しだ。これを繰り
返すことで能力が習得できるのだ。
言葉にすると簡単だが、実際は難しい。それぞれのプロセスにおい
て、様々な罠、たとえば誤解、恐怖、妥協などが、能力習得に挑む
挑戦者を待ち受けているからだ。
これらの罠を乗り越えるには、まず思考の罠をクリアして思考の壁
を乗り越えてみることだ。そして、1回行動してみる。こうして行
動の罠をクリアし、行動の壁を乗り越えるのだ。
さらに、数回行動してみる。こうして「継続の罠」をクリアする。
継続の壁を乗り越えることで、数週間継続できるようになる。その
結果、習得することができるのだ。
【4】
能力の基本カテゴリーは「思考能力」「社会能力」「身体能力」「健
康能力」「芸術能力」「娯楽能力」の6つだ。
これらの能力は、1つのカテゴリーに属しているのではない。それ
ぞれ他の能力を必要としている。習得しようとしている能力が、ど
のカテゴリーに属しているのかを考えることは重要なことだ。
たとえば、英会話の場合、知識があっても話しができなければ習得
できているとはいえない。知識は少なくても、気軽に話しかけてコ
ミュニケーションがとれれば、従属した能力は習得できている。
このように、新しく何かを始めたばかりでも、すでに能力を習得し
ている有利な状態であることがある。このことに気づくことを「ス
タートダッシュ効果」と呼ぶ。
一見、関係ないカテゴリーの能力でも、実は互いに関係し合ってい
るのだ。「1つの能力を極めたい」場合でも、複数の能力を習得し
て、周りを固めることで、より早く習得できるのだ。
※↓「これじゃ、物足りない!」「広告が煩わしい」方はコチラ↓
http://www.bbook.jp/paymelmaga.html
★本書の詳細、お買い求めは、
→ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4827211361/tachiyomi
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■選書コメント
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今週の選書について
続ける技術です。何かを習得するための、心にやさしい方法です。
脳や心のメカニズムに従って、無理なく、楽しく続けることで、能
力アップをすることが可能になります。
資格試験、筋トレ、英会話、楽器、健康法など、何か得意なものが
あると、人生はがぜん面白くなるものです。できなかったことが、
できるようになる喜びは、何にも代えがたいものです。
でも、何事も習得するには努力と継続が必要です。そのためには、
ある期間、続ける必要があります。本書は、そんな頑張りを、自分
にムチ打つのでなく、軽やかに続ける方法を教えてくれます。
「できなかったこと」が「できる」ようになる、いわゆる「成長」
はこそが、生きる上で重要です。成長実感こそが、幸せになる一番
確実な方法だと私は思います。そのためには、学習が必要です。
でも、著者も指摘する通り、その習得方法までは、なかなか教われ
ないのが現実です。学校も勉強の中身は教えますが、理解や暗記の
方法まで教えてくれません。本書は、それを教える本です。
はじめに「できるようになる」幸せと、続かない理由を語ります。
その上で「やればできる 」を可能にする思考や行動、習慣、さらに、
本書の肝である「心に優しい能力UP」の実践方法を教えます。
その成果は絶大です。たとえば「見るだけ読書法」では、読まずに
見るだけで理解力がアップします。また、 勉強時間を五分の一にす
る試験勉強の方法も教えてくれます。
語学や資格取得などで「自分の能力の向上をしたい」と思いながら、
なかなか行動できない人、「できればツラいことは避けて、気軽に
続けながら理想の自分に近づきたい」という人にお勧めです。
※「これじゃ、物足りない!」方は、コチラ
→ http://www.bbook.jp/paymelmaga.html
★本書の詳細、お買い求めは、
→ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4827211361/tachiyomi
──────────────────────────────
◎バックナンバー→ http://www.bbook.jp/backnumber
◎ご意見、お問い合わせ、→ info@kfujii.com
◎登録、変更、解除→ http://www.bbook.jp/mag.html
──────────────────────────────
発行元:(株)アンテレクト 藤井孝一 Copyright 1999-2018
──────────────────────────────