無料版・バックナンバー
- ビジネス選書&サマリーのバックナンバーをご覧いただけます。
2019/04/26
仕事と人生がうまく回り出すアンテナ力
「情報」が勝手に集まる仕組みの作り方
情報を集める、人と付き合う、チャンスをつかむ、というと、自分からアプローチして成果を得るイメージがある。だが、自分からアプローチするのは大変なことだ。普段から「アンテナを張って日々を過ごしている」と、はるかに効率的に、質のよい成果が得られる。情報も人もチャンスも「自分から動いて得る」より「向こうから飛び込んでくる」ほうが多いのだ...
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今週の選書
■仕事と人生がうまく回り出すアンテナ力
■吉田将英
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★本書の詳細、お買い求めは、
→ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837927815/tachiyomi
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■選書サマリー
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「情報」が勝手に集まる仕組みの作り方
【1】
情報を集める、人と付き合う、チャンスをつかむ、というと、自分
からアプローチして成果を得るイメージがある。だが、自分からア
プローチするのは大変なことだ。
普段から「アンテナを張って日々を過ごしている」と、はるかに効
率的に、質のよい成果が得られる。情報も人もチャンスも「自分か
ら動いて得る」より「向こうから飛び込んでくる」ほうが多いのだ。
アンテナを張ると、色々な「いいこと」がある。たとえば、情報を
取りに行かなくても、勝手に「集まってくる」。また、わからない
ことがあっても、誰かが「教えてくれる」。
自分の存在や言葉を相手に覚えてもらえるし、チャンスに気づいた
時には、すぐ捕まえられる。重要な判断をする時、自信を持って決
められる。
アンテナを張って、情報や人、チャンスが飛び込んでくる状態を作
れば、効率的におもしろい情報や人、チャンスのきっかけが集まる。
そうすれば、仕事も人生もうまく回り出す。
【2】
情報アンテナの心得は、精力的に情報を追い求めることではない。
楽に、楽しく、効率的に行うことだ。好きなことや関心のある情報
や仕事に必要な情報が勝手に集まるようにカスタマイズするのだ。
そうするからこそ最大の効果を発揮するのだ。言い換えれば「それ
以外」の無関係な情報を、いかにふるい落とせるかがカギになるの
だ。
精度の高いアンテナを張るまでには、自分で考えたり、手を動かし
たりすることも必要だ。ただ一旦アンテナを張ってしまえば、後は
知りたいこと、必要なことが向こうから飛び込んでくるようになる。
そうして自動的に情報が集まってくるようになれば、ちょっと強度
の高い情報収集には、ある程度の余裕を持って、十分な力を割ける
ようになるはずだ。
【3】
情報アンテナの1つ目は「マイ賢者」を持つことだ。「このテーマ
については、あの人に聞こう」というのは、誰しもなんとなく意識
しているはずだ。
それをリスト化して、より効果的に人の知恵を借りてしまおうとい
うのが「マイ賢者」を持つ方法だ。多種多様なマイ賢者をリストア
ップすることだ。
マイ賢者のリストは「知りたいこと」「困ったこと」ができた時に
聞いて助かる。また、アイデアを出したいとき、マイ賢者のリスト
を見返すことで、新しい発想が浮かんで助かることもある。
「賢者の空席」も作るべきだ。たとえば「建築」に対する関心が高
まっているなら、人名はブランクのまま「建築」として、先に賢者
リストに「空席」を設けてしまうのだ。
空席含め、マイ賢者リストは月1くらいのペースで見返すと、自分
の関心が再確認できる。また、ジャンルに詳しい人が現れた時、す
ぐ反応できる。賢者との関係を通じて世界を広げることができる。
【4】
情報アンテナの2つ目は「定点観測地」で変化を見ることだ。月一
度のペースで定期的に同じ場所に訪れていると、だんだん「変化」
が見えてくる。変化に気づくことで新しい情報を得ることができる。
もちろん、職業が変われば定点観測地も変わる。小売業に関わって
いるなら「コンビニ」かもしれないし、出版に関わっている人なら、
間違いなく「書店」には通っているはずだ。
その際、単に「コンビニ」「書店」ではなく、明確に場所を決めて
しまう。コンビニなら「近くのローソン」書店なら「新宿駅東口の
紀伊國屋書店」という風に具体的に決めないと定点観測にならない。
ちなみに、場所だけでなく「メディアの情報」も、定点観測に役立
つ。1回限りではない「反復性のあるメディア」から定期的に情報
を集める。新たな発想のヒントとなるような変化に気づけるはずだ。
※↓「これじゃ、物足りない!」「広告が煩わしい」方はコチラ↓
http://www.bbook.jp/paymelmaga.html
★本書の詳細、お買い求めは、
→ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837927815/tachiyomi
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■選書コメント
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今週の選書について
発想力やセンスを磨く本です。電通に勤めながら、仕事以外でも様々
なプロジェクトを立ち上げ、趣味の時間も充実させているプランナ
ーが編み出した超効率的インプット法を教えます。
「センスがいい」「アイデアが豊富」という人は、いるものです。
著者もその一人だと思います。しかし、それは持って生まれた才能
ではないと言います。
コツは、日常の気づきを活かすことにあると言います。本書は、そ
んな気づきを得る方法、それを貯めて仕事などに役立てるために必
要な「アンテナの張り方」を紹介してくれます。
情報、人、チャンスを追い求めて動き回る人がいます。しかし、追
いかけるより、向こうから飛び込んでくるものをキャッチしたほう
が効率的だと著者は言います。
たしかに、狩りに出かけるより、罠を仕掛けるほうが楽ではありま
す。ただし、そのためには飛び込んでくる情報を、確実に捉える感
性が必要です。それがアンテナ力です。その高め方がわかります。
誰にでもすぐに実践できるちょっとしたことばかりです。たとえば
「○○係になる」「相手との記念日に連絡を取る」「友だち一覧を
見返す」などです。
クリエイターの本だけに、表現もユニークです。「定点観測地で変
化を見る」「マイ賢者を持つ」「脳の砂場で思考を遊ばす」など、
読めば納得できることばかりです。
仕事やプライベートを充実させるために、感性を磨きたい人、発想
力を高めたい人、情報や人脈、チャンスを求めている人はもちろん、
情報収集が成果につながらないとお悩みの人にもお勧めします。
※「これじゃ、物足りない!」方は、コチラ
→ http://www.bbook.jp/paymelmaga.html
★本書の詳細、お買い求めは、
→ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4866671300/tachiyomi
──────────────────────────────
◎バックナンバー→ http://www.bbook.jp/backnumber
◎ご意見、お問い合わせ、→ info@kfujii.com
◎登録、変更、解除→ http://www.bbook.jp/mag.html
──────────────────────────────
発行元:(株)アンテレクト 藤井孝一 Copyright 1999-2019
──────────────────────────────