HOME > ビジネス選書&サマリー > 無料版・バックナンバー > 「いつでも転職できる」を武器にする

ビジネス選書&サマリー

無料版・バックナンバー

解除ご登録

ビジネス選書&サマリーのバックナンバーをご覧いただけます。


f

2019/05/31
「いつでも転職できる」を武器にする

「いつでも転職できる」を武器にする

自分軸にあった市場を見極める
 
これからは「自分らしく活躍し、認められ、稼げる」ことが会社、仕事、働き方の選択基準だとされている。だがし、選択肢が多すぎると選べない。だから、このまま会社にいていいのか悩む。しかも、転職など「キャリアの節目」は突然現れる。短期間で判断が必要だ。転職先で失敗しても、前の会社には戻れない。逆にチャンスを逃せば誰かがその椅子に座ってしまう...


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今週の選書
■「いつでも転職できる」を武器にする
■松本利明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★本書の詳細、お買い求めは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4046041897/tachiyomi
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■お知らせ  
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
●令和に準拠、大人のあなたに「週末起業」です。
 
『週末起業』の執筆から16年経ちました。私も、立派なおじさんに
なりました・・・。
 
そこで!このたび週末起業の"大人版"を書きました。
 
「週末起業」とは、会社に勤めながら、週末にビジネスを立ち上げ、
軌道に乗ったら独立する起業スタイルです。
 
かつて、倒産やリストラの不安を抱えるサラリーマンに提唱した起
業方法です。このスタイルは、今では当たり前になりました。
 
にもかかわらず、今回大人版を出すのは、ミドル層が、新たな苦難
に直面しているからです。
 
その苦難とは「長寿」です。人生が100年になったために、定年退
職してからも、人生がだらだら続くことになりました。
 
その結果、多くのビジネスパーソンが稼ぐ手段を持たないまま、人
生ばかり長くなる時代になりました。
 
蓄えは底をつくでしょうし、年金も不十分です。そんな中、幸せに
過ごすには、お金を自力で継続的に得る方法を身につけることです。
 
2万人超のビジネスパーソンを指導してきた経験から、ミドルに特
化した起業の方法を、成功例を交えてお伝えします!
 
令和の時代にマッチしたやり方です。ぜひ、お読みください。
 
→ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4295403032/tachiyomi
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■選書サマリー  
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
自分軸にあった市場を見極める
 
【1】
 
これからは「自分らしく活躍し、認められ、稼げる」ことが会社、
仕事、働き方の選択基準だとされている。だがし、選択肢が多すぎ
ると選べない。だから、このまま会社にいていいのか悩む。
 
しかも、転職など「キャリアの節目」は突然現れる。短期間で判断
が必要だ。転職先で失敗しても、前の会社には戻れない。逆にチャ
ンスを逃せば誰かがその椅子に座ってしまう。
 
相談する相手もいない。当然、会社の上司・先輩には相談できない。
社外から声をかけてくれた上司や先輩は、移る方向で説得してくる。
家族は自分の主観で言ってくる。
 
親世代ともなると年功序列の昔の価値観のままでいるため保守的
だ。どの相談相手も自分の利害の視点で語るのだ。客観的な意見は
めったに貰えない。
 
職業人生に関わる問題を判断する際は「自分軸」で決めたいものだ。
自分軸で自分らしく認められ、やりがいを感じ、稼げる職業人生を
自分の手で手に入るべきだ。
 
【2】
 
自分軸では、キャリアは3つの視点で考える。1つ目は事業のライ
フサイクルの中で「導入」「成長」「安定」「衰退・再展開」の、
どのフェーズが自分に向いているのかだ。
 
自分の可能性の幅を広げるには、横の「のりしろ」経験を重視する
ことだ。これは次のフェーズに差し掛かる部分だ。ここで眠ってい
る資質が開花すれば、2つのフェーズまで対応することができる。
 
2つ目は「自分にあった居場所はどこか」だ。ビジネスでは業界・
職種・会社の3つの選択肢がある。局面により、行き来スライドし
ながら、自分らしくレベルアップしていくべきだ。
 
この2点で、自分がいるべき「市場=居場所」が確定するはずだ。
その居場所の中で「自分のキャラで活躍し、成長する」というのが、
3つ目のポイントだ。
 
【3】
 
ライフサイクルのフェーズに応じて、活躍できる人材タイプは違う。
「導入期」に活躍できる人はは「新しいことを考える人材タイプ」
だ。
 
導入期は、創業経営者やベンチャーキャピタルと個人的に繋がって
いない限り、縁がない。SNS等で創業経営者の繋がりを調べ、勉
強会、飲み会仲間にしてもらうことがスタートだ。
 
上場のタイミングまで残り、ストックオプションや株の売買益を手
に入れる人が勝ち組だ。本格的な成長期の前に後任に席を譲り、次
の創業チャンスで声がかかるようにセルフブランディングをする。
 
「成長期」で活躍できる人は「走りながら、今のビジネスを太くす
る人材タイプ」「海外で展開する人材タイプ」だ。早い者勝ちなの
で成長の兆しが見えたタイミングで入社するのが得策だ。
 
安定期に近づくと、現場仕事の椅子は増えるが、上位職の椅子は増
えなくなる。成長期は、気をつけていないといのまにか安定期に突
入してしまう。これが一番のリスクだ。
 
成長期と安定期では求められる人材要件が違う。そのため、次第に
噛み合わなくなる。成長期に向いている人は、安定期ののりしろの
局面まできたところで、次に伸びてくる会社に飛び乗るのが正解だ。
 
【4】
 
「安定期」に活躍できる人は「ルールや仕組みに沿って今のビジネ
スを太くする人材」だ。売上・利益が高く、規模が大きい企業を狙
う。業界No.1企業だ。お客様、チャンス、人材が集まるからだ。
 
「衰退・再展開期」で活躍できる人は「最適化する人材」だ。これ
から狙い目のフェーズだ。安定期から衰退・再展開期にいる企業が
日本には圧倒的に多いからだ。
 
リストラ・事業再生のプロジェクトに入れれば、事業に関する土地
勘が養える。やる事やステップは、どのプロジェクトでも同じだ。
成功したら残るも良し、事業再生請負人として活躍してもいい。
 
※↓「これじゃ、物足りない!」「広告が煩わしい」方はコチラ↓
 http://www.bbook.jp/paymelmaga.html
 
★本書の詳細、お買い求めは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4046041897/tachiyomi
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■選書コメント
■■ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
●今週の選書について
 
自分の市場価値を高める自分軸の作り方がわかります。といっても、
自分を世の中のニーズに合わせて変えるのではありません。あくま
でも、自分らしく活躍する方法が分かります。
 
「自分の市場価値」「好きなこと・得意なことで稼ぐ方法」「周囲
に認めてもらう方法」「自分の価値をアップデートし続ける方法」
などがわかります。
 
その結果、世の中から正しく評価され、自分らしく稼ぐことができ
るようになります。その理論と、市場価値に左右されない自分の価
値の組み立て方がわかります。
 
著者は、世界的な外資系コンサルティング会社で、5万人を超える
社員のリストラを手伝い、6500人を超えるリーダー、幹部社員を選
抜してきたそうです。いわば「人材の目利き」です。
 
そんな著者が、教える方法ですから実践的です。もちろん、小手先
のテクニックではありません。生涯の財産になる方法です。働き方
での不安やモヤモヤが一気に解消できるはずです。
 
はじめに「日本の転職事情」を解説し、その上で「売りになる強み
や実績の見つけ方」「自分の市場価値の測り方」「自分らしく市場
価値を高める方法」などを解説していきます。
 
読めば、会社、時代、関わる人に左右されず、大企業、ベンチャー、
副業を問わず、自由に自分らしく活躍できるようになるはずです。
転職しようが残ろうが自由です。仕事が楽しく、楽になるはずです。
 
今すぐ転職したい人はもちろん、このまま会社に残っていいのか、
不安を感じている人、やりたいことが見つからない人、しがみつく
しか無いとあきらめている人にもお勧めします。
 
※「これじゃ、物足りない!」方は、コチラ
http://www.bbook.jp/paymelmaga.html
 
★本書の詳細、お買い求めは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4046041897/tachiyomi

 
──────────────────────────────
◎バックナンバー→ http://www.bbook.jp/backnumber
◎ご意見、お問い合わせ、→ info@kfujii.com
◎登録、変更、解除→ http://www.bbook.jp/mag.html 
──────────────────────────────
発行元:(株)アンテレクト 藤井孝一 Copyright 1999-2019
──────────────────────────────



ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加

主宰者

藤井孝一
藤井孝一
経営コンサルタント
週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)発起人・元代表
(株)アンテレクト取締役会長

慶応義塾大学文学部を卒業後、大手金融会社でマーケティングを担当。米国駐在を経て、中小企業と起業家への経営コンサルティング開始する。2002年6月「週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)」を設立。この新しい起業スタイルを全国のビジネスパーソンに普及させるべく奔走中。

株式会社アンテレクト

東京事務所:
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-10 新駿河台ビル4F
Tel.(03)6273-7950
Fax.(03)6273-7951

企業情報はこちら

著者の方へ

広告掲載についてはこちら

TOP