HOME > ビジネス選書&サマリー > 無料版・バックナンバー > 自分の居場所はどこにある?

ビジネス選書&サマリー

無料版・バックナンバー

解除ご登録

ビジネス選書&サマリーのバックナンバーをご覧いただけます。


f

2019/09/13
自分の居場所はどこにある?

自分の居場所はどこにある?


自分の居場所
 
「居場所がない」という感覚は「集団の中で自分の役割がわからず、とるべき行動が思いつかない状態」に陥った時に発生する。だから、居場所を確保するには、自分の役割を意識することだ。とは言え、誰かに白い紙とペンを急に渡されて「今すぐ、自由に絵を描いてみてください」と言われれば、困るはずだ。理由は『お題』が自由過ぎるからだ。何をどう描くかを瞬時に設定できないからだ...



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今週の選書
■自分の居場所はどこにある?
■渡辺龍太
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★本書の詳細、お買い求めは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4484192233/tachiyomi
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■選書サマリー  
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
自分の居場所
 
【1】
 
「居場所がない」という感覚は「集団の中で自分の役割がわからず、
とるべき行動が思いつかない状態」に陥った時に発生する。だから、
居場所を確保するには、自分の役割を意識することだ。
 
とは言え、誰かに白い紙とペンを急に渡されて「今すぐ、自由に絵
を描いてみてください」と言われれば、困るはずだ。理由は『お題』
が自由過ぎるからだ。何をどう描くかを瞬時に設定できないからだ。
 
もし、動物のイラストの塗り絵と色鉛筆を渡されて「色を塗ってみ
てください」と言われれば、誰でもすぐに何らかの色を塗り始める
ことができる。
 
「自由」というのは、居心地が悪いものなのだ。何か「お題」があ
り、そこから自分が果たすべき役割、達成すべき目的を見出すこと
ができてはじめて、人は自由に動けるようになるのだ。
 
【2】
 
居心地のよい居場所には、自分に対する「お題」と、行動目的が明
確な「役割」がある。人間関係では「集団」もしくは「メンバー」
に、自分の意見を正直に言うというお題が常に設定されている。
 
それに付随して、その集団における自分の役割を見つけることにな
る。この「お題」に対して忠実でいられない状況では、自分の役割
を見つけることはできない。
 
その時、人は自分の居場所の無さを感じるのだ。これが自由過ぎる
ことからくる居心地の悪さだ。居場所を探す方法は2つある。まず、
自分が行動しなくても、お題に忠実でいられる居場所を探すことだ。
 
もう1つは、自分が自由な状態に置かれていることを自覚し、自分
に新たな「お題」と「役割」を自力で設定し、自由過ぎる状態から
抜け出す方法だ。
 
【3】
 
居場所には、数人程度のミクロなものだけでなく「社会的な居場所」
というマクロなものもある。ミクロとマクロ、両方の居場所を確保
しないと人生のバランスは崩れる。必ずセットで考えるべきだ。
 
まず「自分は世間からどう思われるのか」「自分が何者であるか」
を正確に答えられる自己認識の確立が必要だ。つまり「マクロな居
場所の確保」をすることが不可欠なのだ。
 
これがうまくいかないと、たとえ家族や友達などミクロな居場所が
確保できていたとしても「社会的にはうまくいっていない」という
ことになってしまう。
 
逆に、職場の役職など、マクロな居場所が確保できていても、ミク
ロな居場所を確保できないと「本当の自分をわかってくれる人がい
ない」と悩む。薬物に溺れたり、命を絶ってしまう人さえいる。
 
【4】
 
ミクロな居場所は、本人の交友関係の広さに応じて、複数持つこと
ができる。そして、その居場所の居心地は、それぞれ異なる。その
上で「居心地がよい」と感じるミクロの居場所は、最低3つ必要だ。
 
すべての人間関係における居場所で、居心地のよさを感じることは
できない。だから「居心地が悪い」と感じる人間関係の輪の中にも、
どうしても所属しなければならない。
 
だが、居心地のよいミクロな居場所が3つあれば、居心地の悪い他
の「ミクロな場所」にいたときのストレスさえ帳消しにすることが
できる。
 
ミクロな居場所を複数持っていても、それらがすべて似通った居場
所だとスペアとして機能しない。トラブルを抱えた時、すべてのミ
クロな居場所を同時に失うことになってしまうからだ。
 
家族や友人、定期的に会う人、昔の同級生、考えが似ている人など、
少しずつジャンルの違う居心地のよいミクロな居場所を3つは確保
することだ。
 
これは、ある意味リスクヘッジだ。そうすることで、メンタル面で
の安定感が飛躍的に上がるものだ。そうなれば、今後の人生を圧倒
的にラクに送れるようになるはずだ。
 
※↓「これじゃ、物足りない!」「広告が煩わしい」方はコチラ↓
 http://www.bbook.jp/paymelmaga.html
 
★本書の詳細、お買い求めは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4484192233/tachiyomi
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■選書コメント
■■ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
●今週の選書について
 
自分の生き方や人間関係を考える本です。仕事やプライベートで自
分の居場所を確保し、最高のコミュニケーションが取れるようにな
ります。
 
生きていれば「自分の居場所がない」と悩むことはあるものです。
しかし「居場所がない」と感じるのは「孤独で寂しいからではない」
と著者は言います。
 
人が「居場所がない」と感じるのは、集団の中で、自分の役割がわ
からず、どう行動すればいいのかわからなくなるからだと言います。
その状態から脱する方法を本書は教えてくれます。
 
職場はもちろん、学校や友人関係、家庭の中でさえ、人は「居場所
がない」と感じることがあります。これを解消する上で大事なこと
は何といってもコミュニケーション能力です。
 
だから、居場所を確保するコミュニケーション方法を学ぶことです。
それができれば、社会でも、プライベートの場でも、居場所が確保
でき、幸せになれるといいます。
 
ユニークなのはその手法です。本書では、即興演劇をベースにした
コミュニケーション術「インプロ」を用いたコミュニケーションで
自分の居場所を見つけることを目指します。
 
インプロを用いることで、コミュニケーションが変わり、周囲の人
とよい関係を構築でき、自分の居場所を確保できることはもちろん、
人脈が広がり、仕事につながることさえあるそうです。
 
人間関係に疲れている人、「自分の居場所はここではない」と思っ
ている人、そもそも「自分の居場所が見つからない」という人など、
人間関係に悩み、生きづらさを感じている人にオススメです。
 
※「これじゃ、物足りない!」方は、コチラ
http://www.bbook.jp/paymelmaga.html
 
★本書の詳細、お買い求めは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4484192233/tachiyomi
 
 
──────────────────────────────
◎バックナンバー→ http://www.bbook.jp/backnumber
◎ご意見、お問い合わせ、→ info@kfujii.com
◎登録、変更、解除→ http://www.bbook.jp/mag.html 
──────────────────────────────
発行元:(株)アンテレクト 藤井孝一 Copyright 1999-2019
──────────────────────────────

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加

主宰者

藤井孝一
藤井孝一
経営コンサルタント
週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)発起人・元代表
(株)アンテレクト取締役会長

慶応義塾大学文学部を卒業後、大手金融会社でマーケティングを担当。米国駐在を経て、中小企業と起業家への経営コンサルティング開始する。2002年6月「週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)」を設立。この新しい起業スタイルを全国のビジネスパーソンに普及させるべく奔走中。

株式会社アンテレクト

東京事務所:
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-10 新駿河台ビル4F
Tel.(03)6273-7950
Fax.(03)6273-7951

企業情報はこちら

著者の方へ

広告掲載についてはこちら

TOP