HOME > ビジネス選書&サマリー > 無料版・バックナンバー > 仕事で成果を出し続ける人が最高のコンディションを毎日維持するためにしていること

ビジネス選書&サマリー

無料版・バックナンバー

解除ご登録

ビジネス選書&サマリーのバックナンバーをご覧いただけます。


f

2021/03/19
仕事で成果を出し続ける人が最高のコンディションを毎日維持するためにしていること

仕事で成果を出し続ける人が最高のコンディションを毎日維持するためにしていること

睡眠と食事について
 
起きたら水を飲むことだ。睡眠中に水分を失うから朝起きたときは、脱水症状だ。これを補う。口内は神経が集中しているので、水を飲んで刺激し、脳と身体のスイッチを入れることもできる。水を飲む前には、うがいや歯磨きをするべきだ。口の中には大変な量の雑菌が増殖しているからだ。うがいも歯磨きもせずに、いきなり水を飲むと、その細菌をすべて飲み込んでしまうことになる...


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今週の選書
■仕事で成果を出し続ける人が最高のコンディションを毎日維持す
るためにしていること
■平井孝幸
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★本書の詳細、お買い求めは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492046836/tachiyomi
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
睡眠と食事について
 
【1】
 
起きたら水を飲むことだ。睡眠中に水分を失うから朝起きたときは、
脱水症状だ。これを補う。口内は神経が集中しているので、水を飲
んで刺激し、脳と身体のスイッチを入れることもできる。
 
水を飲む前には、うがいや歯磨きをするべきだ。口の中には大変な
量の雑菌が増殖しているからだ。うがいも歯磨きもせずに、いきな
り水を飲むと、その細菌をすべて飲み込んでしまうことになる。
 
うがいをし、歯磨きをするだけでなく、フロスや糸ようじなどの歯
間洗浄具、舌クリーナーなど、オーラルケアを起き抜けにすぐやる
べきだ。水を飲むのは、それからだ。
 
口中をさっぱりさせて水を飲み、体液の循環を促すのだ。わずか数
分のこのひと手間の習慣が、身体のスイッチを入れ、口臭不安をな
くし、1日を心地よくスタートさせるのだ。
 
【2】
 
「眠りが浅い」「疲れが取れない」という人は、睡眠環境・寝室の
作り方に問題がある。まず、カーテンだ。寝る時に外光が入らない
よう、カーテン等での遮光を徹底する。
 
また、遮音し過ぎず、適度な音が聞けるくらいの遮音性が理想だ。
リゾート施設で人がよく眠れるのは、森の音、風の音など適切な音
が聞こえてくるからだ。
 
香りも重要だ。好きな香りをいくつか用意して、状況に合わせて使
い分ける。嗅覚は、五感で最も敏感だ。アロマオイルなどを上手に
使うことだ。色々と試して自分に合うものを取り入れるべきだ。
 
温度と湿度のコントロールも大事だ。エアコンや扇風機を適宜使い、
室内を睡眠にベストな状態にする。じめじめした寝具対策としては、
週末にちょっと干す。それだけで、まったく睡眠の質は変わる。
 
意外にできていない人が多いのが、枕やマットレスの正しい選択だ。
自分に合った枕、マットレスを見つけることも重要だ。良いものを
選べば大きな出費だが、毎日使うから投資対効果は高いはずだ。
 
【3】
 
食べ過ぎると、胃もたれになり、その後の仕事のパフォーマンス低
下を招く。食べ過ぎないよう、自分でコントロールすることは、パ
フォーマンスを下げないための大事なスキルだ。
 
基本はなんと言っても、よく噛むことだ。ゆっくり時間をかければ、
満腹中枢が反応し、空腹感がおさまりやすくなる。噛めば噛むほど
唾液も出やすくなる。早食いはできるだけ避けるべきだ。
 
たくさん食べてしまうという悩みを解消するためには、良質のオイ
ルを摂取することだ。こうすれば食欲がコントロールできる。一つ
の方法だ。
 
たとえば「ごま油」をサラダにかけたり、お味噌汁に垂らしたりし
て、空腹感を早い段階で解消させる。ごま油をかければ、味も風味
も良くなって、満腹感が早くやってくる。
 
ごまの健康効果は医学的にも注目されている。もちろん他の食品同
様、摂り過ぎには要注意だ。それでも小さじ1杯程度の量なら、毎
食使っても大丈夫だ。
 
【4】
 
飲み物の基本は水だが、コーヒー、紅茶、お茶も、状況に合わせて
使い分ける。頭をすっきりさせたい時はコーヒーだ。喉に違和感が
ある時は、殺菌作用のある紅茶だ。
 
身体を温めたいときには、しょうが湯。体調改善を行ったほうがい
いなと思えるときには、漢方薬だ。たまにはコーヒー以外の、味が
ついているものも飲みたい人にお勧めなのはトマトジュースだ。
 
野菜不足の解消にもなる。ポイントは、「野菜ジュースではない」
ことだ。野菜ジュースが全部そうだとは言わないが、加糖されてい
るものも多く、血糖値の心配がある。
 
味のついたものを飲みたいなら、もうひとつお勧めが出汁だ。出汁
は香りも良く落ち着くし、冬場は特に体を温めてくれる。出しのパ
ックにお湯を入れて水筒で持っていれば味覚も満たしてくれる。
 
※↓「物足りない!」「広告が煩わしい!」ならコチラ↓
殿堂入り&2年連続「まぐまぐ大賞(ビジネス賞)」受賞
 
https://www.mag2.com/m/P0000498
 
★本書の詳細、お買い求めは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492046836/tachiyomi
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■選書コメント
■■ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
健康の本です。最高の体調を維持する方法です。疲れや病気、スト
レス知らずで、頭が冴え、集中力が切れず、プレッシャーのかかる
場面でも最高の力が発揮できるようになります。
 
著者は、DeNAを健康経営企業に変えた方です。本書も、仕事のパフ
ォーマンス向上につながるコンディショニングに特化している点が
ユニークです。
 
いずれも自ら実践し、また社員の「効果があった」「これならでき
る」という声に裏付けられているそうです。ビジネスパーソンが仕
事のパフォーマンスを高める上で最適な方法がわかります。
 
ビジネスパーソンにとって健康は資本です。だから健康管理はビジ
ネススキルの一環と言えます。これを受け、ちまたには様々な健康
情報やノウハウがあふれています。
 
ただ、それらの中にはお金や時間を要するものもあります。現役世
代には、仕事や家計との両立が難しいものも少なくありません。そ
の点、本書のノウハウは、誰でも手軽に取り組めるものばかりです。
 
たとえば、「頭の位置に気をつける」「疲れ知らずのナンバ歩き」
「リュックは背負う」「起きたら水を飲む、熱いシャワーを浴びる」
という具合です。
 
当然、健康維持には、食事や睡眠も重要です。本書には、そうした
身体を内側から改善する方法にも詳しく触れています。さらには、
メンタル、口や目のケアにまでカバーしています。
 
というわけで、本書は、最近お疲れ気味の人、加齢とともに疲れが
取れにくくなった人、もっと仕事のパフォーマンスを上げたいとい
う人など、ビジネスパーソン全般に広くおすすめします。
 
※「これじゃ、物足りない!」方は、コチラ
https://www.mag2.com/m/P0000498
  
★本書の詳細、お買い求めは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492046836/tachiyomi
 
 
──────────────────────────────
◎バックナンバー→
http://www.bbook.jp/backnumber
◎ご意見、お問い合わせ、→ info@kfujii.com
◎登録、変更、解除→
http://www.bbook.jp/mag.html 
──────────────────────────────
発行元:(株)アンテレクト 藤井孝一 Copyright 1999-2021
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加

主宰者

藤井孝一
藤井孝一
経営コンサルタント
週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)発起人・元代表
(株)アンテレクト取締役会長

慶応義塾大学文学部を卒業後、大手金融会社でマーケティングを担当。米国駐在を経て、中小企業と起業家への経営コンサルティング開始する。2002年6月「週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)」を設立。この新しい起業スタイルを全国のビジネスパーソンに普及させるべく奔走中。

株式会社アンテレクト

東京事務所:
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-10 新駿河台ビル4F
Tel.(03)6273-7950
Fax.(03)6273-7951

企業情報はこちら

著者の方へ

広告掲載についてはこちら

TOP