無料版・バックナンバー
- ビジネス選書&サマリーのバックナンバーをご覧いただけます。
2022/07/01
血管が強くなる習慣
血管の健康
人生100年時代だ。60歳以降は「余生」と呼べないぐらい長い。だが、60歳を過ぎても健康的なセカンドライフを満喫する人がいる一方、脳梗塞や糖尿病で、その後の人生を台なしにする人もいる。特に、脳梗塞は「防ぎ方がわからない」「運のようなもの」と思われている。だが「脳梗塞」は脳の病気だと思われがちだが、正しくは血管の病気だ...
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今週の選書
■血管が強くなる習慣
■栗原毅/栗原丈徳
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★本書の詳細、お買い求めは、
→http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4866801816/tachiyomi-22
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■選書サマリー
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
血管の健康
【1】
人生100年時代だ。60歳以降は「余生」と呼べないぐらい長い。
だが、60歳を過ぎても健康的なセカンドライフを満喫する人がい
る一方、脳梗塞や糖尿病で、その後の人生を台なしにする人もいる。
特に、脳梗塞は「防ぎ方がわからない」「運のようなもの」と思わ
れている。だが「脳梗塞」は脳の病気だと思われがちだが、正しく
は血管の病気だ。
血管がもろくなったり、傷ついたりして、細い血管が切れたり、詰
まったりするのだ。それが結果的に、脳梗塞や脳出血、くも膜下出
血といった「脳血管疾患」につながるのだ。
心臓のまわりの血管が切れたり、詰まったりすれば「心疾患」につ
ながる。血液や血流の大切さは多くの人々に浸透している。だが、
その血液を流している「血管」が健全でなければ意味がない。
だから、血管の健康には注意が必要だ。ところが、血管は状態を見
たり、気づいたりしにくい。だからこそ、血管を健康に保ち、強く
するノウハウが必要だ。
【2】
ノウハウと言っても、難しいものではない。時間も場所も取らない。
血管の健康は、生活習慣次第なのだ。日常生活を過ごす中で、血管
にいい習慣を少し意識して取り入れればいいのだ。
「いい習慣」に取り組む上で大切なことは、意識を持つことだ。
時々サボってもいい。意識するだけで違ってくる。「できた」「サ
ボった」を繰り返し、少しずつ増やすうちに、血管も若返るはずだ。
もう1つ大切なことは、できるだけ早く始めることだ。思い立った
ら吉日だ。たとえば、糖尿病を発症するのは60歳かもしれない。
だが、それまでには、10年、20年という長い年月がかかっている。
「血糖値高め」の状態を長年放置すれば、次第に血管がボロボロに
なる。やがて糖尿病という深刻な病気を宣告されてしまうのだ。で
きれば、40代から改善に取り組むべきだ。
【3】
血管健康法にとって、朝イチはとても大切な時間だ。朝起きると
「喉が渇いているから水を飲む」という人は多い。寝ている間に水
分が失われることが、よくあるのだ。
脱水状態は、血液が濃くなって血栓ができやすくなる。だから、水
を飲むことはいいことだ。だが、すぐに水を飲むのは危険だ。口の
中にはたくさんの細菌が住んでいるのだ。
口内細菌のなかには、悪玉菌、さらには超悪玉菌もたくさんいる。
それらの悪い菌は寝ている間に増殖する。ケアが不十分な場合だと、
1兆個だ。肛門のまわりより、口内のほうが細菌の数が多いのだ。
そんな菌だらけのまま水を飲んでしまうと、悪玉菌がすべて体の中
に入ってしまう。それを防ぐには、水を飲む前に、口をゆすいでお
くべきだ。
【4】
血管の健康に深くかかわっているのが「自律神経」だ。自律神経は、
交感神経と副交感神経がうまく切り替わることでバランスが保たれ
る。
朝、起きてすぐは、副交感神経から交感神経に切り替わる大切な時
間だ。この切り替えがスムーズにいくと、メリハリのある生活のリ
ズムが生まれる。
大切なのが、太陽の光だ。視覚神経の近くに、光を感じて脳に伝え
る器官がある。朝の光をたっぷりと浴びることで脳が覚醒し、交感
神経が刺激されるのだ。
朝の光には、もう1つ重要な役割がある。睡眠を司る「メラトニン」
というホルモンだ。これは、朝イチの光を感じてから約15時間後に
分泌されるように仕組まれている。
朝7時に光を浴びると、夜10時に眠くなる。「早寝早起き」では
なく「早起き早寝」なのだ。明るい部屋では、メラトニンは分泌さ
れない。寝る時は部屋の電気を消すべきだ。
★本書の詳細、お買い求めは、
→ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4866801816/tachiyomi-22
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■選書コメント
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
健康の本です。血管専門ドクターが、血管を強くする習慣を教えて
くれます。血管は体のインフラです。健全に保てば脳梗塞や心疾患、
糖尿病を防ぐことができます。
ビジネス書ではないかも知れませんが、ビジネスでパフォーマンス
上げるには、健康であることが不可欠です。体が資本と言う通りで
す。つまり、健康スキルは、ビジネススキルでもあるのです。
しかも、人生100年時代になり、私たちはますます長く働かねば
なりません。年を重ねれば、その分健康維持には注意が必要です。
ビジネスを長く続けるためにも健康スキルが求められるのです。
著者は、60代以降に発症しやすいのは脳梗塞と糖尿病といいます。
この2つを引き起こすのが血管の老化です。血管さえ健康なら、脳
梗塞も糖尿病も85%は防げるそうです。
血管は体の隅々まで張り巡らされている重要な道路、いわばインフ
ラです。ところが、見ることはできませんし、健康状態に気づくこ
とも難しいといいます。
当然、血管も老いていきます。この老化を食い止め、強くするのが
生活習慣です。できれば今からでも始めるべきです。そんな血管を
強くする習慣が、本書で一挙公開されています。
具体的には、著者が考える血管に良い生活習慣を「朝イチ」「食事」
「日中」「風呂」「歯磨き」「睡眠」など、暮らしのシチュエーショ
ンごとに紹介します。
たとえば「朝、起きたら口をゆすぐ」「お腹を半円状になでる」
「お酒を飲む時は水も飲む」「寝る前に顎の下を押す」という具合
です。いずれもハードルが低く、日常生活に取みこめば十分です。
持病がある人や、数値が気になる人はもちろん、いつまでも健康で
生き生き働きたい人、健康寿命を延ばしたい人に、老若男女問わず
お勧めします。
※「これじゃ、物足りない!」方は、コチラ
→ https://www.mag2.com/m/P0000498
★本書の詳細、お買い求めは、
→ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4866801816/tachiyomi-22
──────────────────────────────
◎バックナンバー→ http://www.bbook.jp/backnumber
◎ご意見、お問い合わせ、→ info@kfujii.com
◎登録、変更、解除→ http://www.bbook.jp/mag.html
──────────────────────────────
発行元:(株)アンテレクト 藤井孝一 Copyright 1999-2022
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━