HOME > ビジネス選書&サマリー > 無料版・バックナンバー > 教養としての決済

ビジネス選書&サマリー

無料版・バックナンバー

解除ご登録

ビジネス選書&サマリーのバックナンバーをご覧いただけます。


f

2022/11/11
教養としての決済

教養としての決済

教養としての決済 
 
人は決済に囲まれて生きている。平均して一日に一回は決済している。たいていの人は、それよりずっと多い。決済はとてつもなく強力で重要なのだ。人間が進化する上で重要な役割を果たした抽象概念は、宗教と文字、そしてお金だ。その重要性は誰もが理解している。その目的は、使うこと、つまり決済することだ...


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今週の選書
■教養としての決済
■ゴットフリート・レイブラント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★本書の詳細、お買い求めは、
https://amzn.to/3sKyP08
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■選書サマリー  
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
教養としての決済 
 
【1】
 
人は決済に囲まれて生きている。平均して一日に一回は決済してい
る。たいていの人は、それよりずっと多い。決済はとてつもなく強
力で重要なのだ。
 
人間が進化する上で重要な役割を果たした抽象概念は、宗教と文
字、そしてお金だ。その重要性は誰もが理解している。その目的
は、使うこと、つまり決済することだ。
 
だから、もっと決済を理解するべきだ。決済が正しく行われば経済
活動は活発になり、誤れば妨げられるのだ。決済がなければ、お金
は機能しなくなる。その結果、経済や社会も機能しなくなる。
 
しかも、決済は今日特に重要だ。変化は急速に進み、かつてないほ
どエキサイティングになっている。世界中で慣習が覆っている。こ
れまでないほどの資金がこの分野に流入している。
 
【2】
 
決済に関する選択は、広範囲に影響を及ぼす。決済方法も用いるツ
ールも変化している。新たな手段は、今まで不可能だった場所や方
法でお金を使ったり、借りたりすることを可能にしている。
 
すべてを無視したり、一部の専門家にまかせたりするにはあまりに
重要な事柄だ。本音で探求するべきだ。決済方法を変えることは、
機会をもたらすだけでなくリスクももたらす。
 
テクノロジーが決済を変えつつあるが、万能の解決策などない。大
きなかけなのだ。社会は貨幣社会だから、誰もがお金が使えること
が前提だ。

決済へのアクセスによって、人が社会に参加できるのかどうかが決
まる。身勝手な決済方法を選択すれば、一部の人々がお金を動かせ
なくなり、社会から排除されてしまう。
 
たとえば、デジタル社会の参政権をもつ大都市住民がキャッシュレ
ス決済を選べば、地方や貧困層、高齢者、などデジタル弱者の人々
が不当に負担を強いられたり、排除されたりすることもあるのだ。
 
【3】
 
決済の方法に応じて、誰が自分たちのデータにアクセスできるか、
決済によってどんなリスクを負うか、支払いのためにいくら支払
うかが決まる。変化しているのは決済手段だけではないのだ。
 
決済をサポートするシステムや、システムの所有者にも変化が起き
ている。同時に、決済の経済的側面が変化し、決済の政治的側面が
変化し、決済の背後にいる権力者も変化している。
 
決済方法のあらゆる部分をめぐり、中央銀行からソーシャルメディ
アの巨大企業まで、様々なプレーヤーたちが競い合っている。決済
の選択一つ一つが、決済の未来を左右しているのだ。
 
自分たちの選択が、誰が決済から利益を得るか、どれくらい利益を
得るのかを決定する。同時に、誰が決済の力を所有し、いかにその
力を行使しうるのかを決めているのだ。
 
【4】
 
決済は、リスク、流動性、テクノロジー、ネットワーク、慣習から
構成されている。銀行は、リスクや流動性が得意で、テクノロジー
やネットワークに関しては平均的、慣習に関しては苦手だ。
 
一方、テクノロジー企業は、銀行を反転した存在だ。テクノロジー
とネットワークが得意で、慣習を創り出すことにも長けている。だ
が、リスクと流動性に関しては専門知識がない。
 
にもかかわらず、今テクノロジー企業が、決済に殺到している。ネ
ットワークの力とマーケティングの見識で、決済を預金から切り離
し、その過程で決済の習慣を変えつつある。
 
これらの企業がもたらした決済の簡便性が、商取引を刺激してい
る。だが、決済をその他の銀行サービスから切り離したところで、
ほかの影響も生じている。
 
社会が考えるお金の世界のしくみと、実際のしくみとの間には大き
な隔たりがあるものだ。その隔たりの結果、社会が代償を支払わね
ばならなくなる事態が起きるかもしれないのだ。
 
★本書の詳細、お買い求めは、
https://amzn.to/3sKyP08
 
★「物足りない!」「広告が煩わしい!」とお思いなら・・・
 
【ビジネス選書&サマリー☆リーダーズ】をご登録ください
https://tinyurl.com/mvph7xvm
 
・ボリューム3倍、広告は一切なし、しかも試し読み期間中は
「無料」でお読みいただけます。
 
 「まぐまぐ大賞」4年連続受賞&殿堂入り
 「平均購読期間が長いランキング」9位
 「発行期間が長いメルマガランキング」3位
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■選書コメント
■■ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
「決済」の本です。決済の歴史や仕組み、そして未来を学びます。
世界は決済、すなわち支払いで回っています。「決済を制する者が、
ビジネス、戦争、犯罪でも勝利する」と言われるくらいです。
 
これほど強力なジャンルなのに、多くの人は無関心です。だからこ
そ、まじめに学べば、すぐに達人になれます。教えるのはSWIFT
の元CEOです。
 
本書では、決済の歴史と仕組みはもちろん、今後の展望までカバー
しています。「お金のしくみ」がいかに世界を動かしているのかが
わかれば、世界の見方も変わるはずです。
 
「決済」すなわち「支払い」は、日常生活に欠かせない行為です。
水や電気の供給と同じくらい大事な社会インフラと言えます。それ
なのに、重要性を正しく理解している人は少ないようです。
 
本書では、はじめに「決済とは何か」「決済が機能するために何が
必要か」を解説し、その上で、現在の決済の仕組みがどう作られて
きたか、歴史をひも解いていきます。
 
思えば、なぜ地球の裏側にいる相手に払えるのか、なぜお金を動か
さずに支払えるのか、なぜ今も紙幣や貨幣がなくならないのかなど、
わからないことがたくさんあります。そのあたりが解説されます。
 
また、決済に関するウンチクも色々書いてあります。たとえば世界
の決済コストはロシアのGDPに匹敵する、100ドル札の7割は米
国にない、北朝鮮ハッカー集団の詐欺手口などです。
 
400ページ超の分厚い本ですので読みごたえはあります。その分、
読めば人類がいかに決済に依存し、それがどれだけ大きなリスクを
はらんでいるか、今後の展望まで学べます。
 
金融やファイナンスに関係する仕事に携わる人は必読です。さらに、
教養として「決済」の仕組みを学びたい人、雑学好きな人にもおす
すめします。
 
※「これじゃ、物足りない?」なら、コチラ
https://tinyurl.com/mvph7xvm
  
★本書の詳細、お買い求めは、
https://amzn.to/3sKyP08
 
──────────────────────────────
◎バックナンバー→
http://www.bbook.jp/backnumber
◎ご意見、お問い合わせ、→ info@kfujii.com
◎登録、変更、解除→
http://www.bbook.jp/mag.html 
──────────────────────────────
発行元:(株)アンテレクト 藤井孝一 Copyright 1999-2022
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加

主宰者

藤井孝一
藤井孝一
経営コンサルタント
週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)発起人・元代表
(株)アンテレクト取締役会長

慶応義塾大学文学部を卒業後、大手金融会社でマーケティングを担当。米国駐在を経て、中小企業と起業家への経営コンサルティング開始する。2002年6月「週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)」を設立。この新しい起業スタイルを全国のビジネスパーソンに普及させるべく奔走中。

株式会社アンテレクト

東京事務所:
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-10 新駿河台ビル4F
Tel.(03)6273-7950
Fax.(03)6273-7951

企業情報はこちら

著者の方へ

広告掲載についてはこちら

TOP