HOME > ビジネス選書&サマリー > 無料版・バックナンバー > 集中力がすべてを解決する

ビジネス選書&サマリー

無料版・バックナンバー

解除ご登録

ビジネス選書&サマリーのバックナンバーをご覧いただけます。


f

2024/05/31
集中力がすべてを解決する

集中力がすべてを解決する


集中力がすべてを解決する
集中力が高ければ、すべてうまくいく。集中して効率よく仕事をすれば、早く質の高い仕事ができる。評価も上がるため昇給昇進も早い。残業なく定時で帰るため、時間に余裕ができる。その結果、睡眠や運動、リフレッシュの時間が取れるから疲れを残さず、次の人も最高のパフォーマンスで仕事ができる。趣味やプライベートの活動も集中してこなすので楽しい時間が増える...

集中力がすべてを解決する

集中力が高ければ、すべてうまくいく。集中して効率よく仕事をすれば、早く質の高い仕事ができる。評価も上がるため昇給昇進も早い。残業なく定時で帰るため、時間に余裕ができる。その結果、睡眠や運動、リフレッシュの時間が取れるから疲れを残さず、次の人も最高のパフォーマンスで仕事ができる。趣味やプライベートの活動も集中してこなすので楽しい時間が増える...





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今週の選書
■集中力がすべてを解決する
■樺沢紫苑
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■選書サマリー
■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
集中力がすべてを解決する
【1】
集中力が高ければ、すべてうまくいく。集中して効率よく仕事をす
れば、早く質の高い仕事ができる。評価も上がるため昇給昇進も早
い。残業なく定時で帰るため、時間に余裕ができる
その結果、睡眠や運動、リフレッシュの時間が取れるから疲れを残
さず、次の人も最高のパフォーマンスで仕事ができる。趣味やプラ
イベートの活動も集中してこなすので楽しい時間が増える。
時間に余裕があれば、投資や副業もできるからさらに収入を増やす
ことができる。ストレスなく、精神的にも余裕があれば、人間関係
も円滑だ。仕事もプライベートも充実するのだ。
幸福には、健康、つながり、お金が必要だ。集中力が高い人はこれ
らをすべて手に入れる。反対に集中力が低い人は、すべてを失う。
集中力がすべてを解決するというのは過言ではないのだ。
もちろん、生まれつき集中力が低い人もいる。だが、そういう人も
運動など、生まれてからの活動や行動によって集中力を改善し、高
める事は十分に可能だ。
【2】
今後は、ますます集中力が必要だ。誰もがスマホを持つ時代だから
だ。スマホは、集中力泥棒だ。使うほど注意力散漫になる。使わな
くても、机の上にあるだけで、集中力や認知機能が低下する。
集中力が途切れると、もとの状態に戻るには15分かかる。仮に15
分おきにスマホを見る人は、1日中集中力の低空飛行をしているこ
とになる。そうなれば、もう仕事にならない。
集中力とは、誘惑をはねのけて「今、ここ」にとどまる力だ。ない
と、ネット依存、ゲーム障害になり、うつ病や不安障害も併発する。
そうなれば、仕事ができなくなり、休職失業するかもしれない。
これから、AIなどのツールが普及すれば、ますます「今、ここ」
にとどまる力、集中力が必要になる。現代人は、史上最も集中力が
必要な時代に生きているのだ。
【3】
集中力の低下には3つの原因がある。まず1日のリズムだ。集中力
は、朝高く、午後、夜と時間が経つほど低下する。これは誰にでも
当てはまる生理的なリズムだ。あらがうことはできない。
また、忙しく仕事をしていると集中力は低下する。疲れが溜まるか
らだ。疲労による集中力低下は、休憩・休息を取ることで回復する。
このリズムや波に乗れば、仕事の効率は最大化できる。
原因の2つ目は、脳疲労とストレスだ。多忙で慢性的に疲労が蓄積
すれば、集中力や注意力が持続的に低下した状態になる。これは病
気ではないが、脳がお疲れモード脳疲労となっていることになる。
脳疲労の状態では、精神的ストレスが勝ってることが多い。ストレ
スホルモンであるコルチゾールが持続的に上がることで、集中力低
下に拍車がかかる。
これを防ぐには、自分の疲れにできるだけ早く気づいて対処するこ
とだ。早早めに対策を講じ、ストレスをきちんと整理しておくこと
が必要なのだ。
【4】
3つは、ワーキングメモリの低下だ。これが低下すると、脳の作業
領域が減り、ミスやド忘れが多発する。情報の入り口だから、そこ
が渋滞すれば注意力や集中力も低下してしまうのだ。
ワーキングメモリの低下の原因は、日々のストレスや疲労の蓄積だ。
あるいは、もともとワーキングメモリが低い人もいる。ただしこれ
は鍛えることができる。
うつ病の初期ではうっかりミスが増える。「最近、集中力が落ちた」
と自覚する人は、脳が疲れている証拠だ。それを放置すると、メン
タル疾患に向かって悪化する。
これを防ぐには、脳疲労の段階で対処することだ。休息や睡眠をし
っかり取る、ストレスの原因を早めに解消するなど、病気になる前
にしっかり対処することが重要なのだ。
★本書の詳細、お買い求めは、
→ https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4815625174
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■選書コメント
■■     
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
集中力を高める本です。仕事のパフォーマンスが向上し、心と体が
健康になり、幸福感も高まります。集中力さえ手に入れば、タイト
ルにある通り、すべてが解決するのです。
教えるのは、ベストセラー精神科医です。集中力は現代社会を生き
抜く究極のスキルであるとし、それを高める方法を「極意」として
紹介します。いずれも科学的な根拠に基づいています。
読んで実践すれば、効率的に仕事をしながら、ストレスをためず、
心身共に健康が維持できます。人間関係も良くなるはずです。目指
すのは、単なる健康でなく絶好調です。それを可能にする本です。
本書では、スキルが人間の脳の情報処理の流れに沿って解説されて
いきます。すなわち、入力、思考、整理、出力の4つです。このプ
ロセスごとに章を分けて詳細に解説されていきます。
特筆すべきは、このプロセスを流れるように行うことで、単なる健
康状態を超えた究極の集中状態、いわゆるゾーン、フローの状態に
入れることです。
そのために紹介されるスキルは盛りだくさんですので、何から始め
るべきか迷うはずです。そこで、読む際は、イントロダクションま
で読んだ上で「おわりに」を確認したほうがいいかもしれません。
そこには、集中力が高い人と低い人の習慣や行動が整理されていま
す。また、トレーニング法も効用や効果別に評価されています。こ
れを参考にすれば取り入れるべき習慣が明確になるはずです。
自分のタイプを知り、自分に合ったスキルを習慣になるまで徹底的
に行えば、高い集中力が手に入ります。それを続ければ、仕事もプ
ライベートもこれまでとは違うものになるはずです。
というわけで、集中力を高めたい人はもちろん、仕事のパフォーマ
ンスを上げたい人、対人関係に悩む人、心と体を健全に保ちたいと
考える人など、すべてのビジネスパーソンにおすすめします。
★本書の詳細、お買い求めは、
→ https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4815625174
──────────────────────────────
◎バックナンバー→ http://www.bbook.jp/backnumber
◎ご意見、お問い合わせ、→ info@kfujii.com
◎登録、変更、解除→ http://www.bbook.jp/mag.html 
──────────────────────────────
発行元:(株)アンテレクト 藤井孝一 Copyright 1999-2024
──────────────────────────────

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■今週の選書

■集中力がすべてを解決する

■樺沢紫苑

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■

■■選書サマリー  

■■

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


集中力がすべてを解決する

【1】

集中力が高ければ、すべてうまくいく。集中して効率よく仕事をす

れば、早く質の高い仕事ができる。評価も上がるため昇給昇進も早

い。残業なく定時で帰るため、時間に余裕ができる


その結果、睡眠や運動、リフレッシュの時間が取れるから疲れを残

さず、次の人も最高のパフォーマンスで仕事ができる。趣味やプラ

イベートの活動も集中してこなすので楽しい時間が増える。


時間に余裕があれば、投資や副業もできるからさらに収入を増やす

ことができる。ストレスなく、精神的にも余裕があれば、人間関係

も円滑だ。仕事もプライベートも充実するのだ。


幸福には、健康、つながり、お金が必要だ。集中力が高い人はこれ

らをすべて手に入れる。反対に集中力が低い人は、すべてを失う。

集中力がすべてを解決するというのは過言ではないのだ。


もちろん、生まれつき集中力が低い人もいる。だが、そういう人も

運動など、生まれてからの活動や行動によって集中力を改善し、高

める事は十分に可能だ。


【2】

今後は、ますます集中力が必要だ。誰もがスマホを持つ時代だから

だ。スマホは、集中力泥棒だ。使うほど注意力散漫になる。使わな

くても、机の上にあるだけで、集中力や認知機能が低下する。


集中力が途切れると、もとの状態に戻るには15分かかる。仮に15

分おきにスマホを見る人は、1日中集中力の低空飛行をしているこ

とになる。そうなれば、もう仕事にならない。


集中力とは、誘惑をはねのけて「今、ここ」にとどまる力だ。ない

と、ネット依存、ゲーム障害になり、うつ病や不安障害も併発する。

そうなれば、仕事ができなくなり、休職失業するかもしれない。


これから、AIなどのツールが普及すれば、ますます「今、ここ」

にとどまる力、集中力が必要になる。現代人は、史上最も集中力が

必要な時代に生きているのだ。


【3】

集中力の低下には3つの原因がある。まず1日のリズムだ。集中力

は、朝高く、午後、夜と時間が経つほど低下する。これは誰にでも

当てはまる生理的なリズムだ。あらがうことはできない。


また、忙しく仕事をしていると集中力は低下する。疲れが溜まるか

らだ。疲労による集中力低下は、休憩・休息を取ることで回復する。

このリズムや波に乗れば、仕事の効率は最大化できる。


原因の2つ目は、脳疲労とストレスだ。多忙で慢性的に疲労が蓄積

すれば、集中力や注意力が持続的に低下した状態になる。これは病

気ではないが、脳がお疲れモード脳疲労となっていることになる。


脳疲労の状態では、精神的ストレスが勝ってることが多い。ストレ

スホルモンであるコルチゾールが持続的に上がることで、集中力低

下に拍車がかかる。


これを防ぐには、自分の疲れにできるだけ早く気づいて対処するこ

とだ。早早めに対策を講じ、ストレスをきちんと整理しておくこと

が必要なのだ。


【4】

3つは、ワーキングメモリの低下だ。これが低下すると、脳の作業

領域が減り、ミスやド忘れが多発する。情報の入り口だから、そこ

が渋滞すれば注意力や集中力も低下してしまうのだ。


ワーキングメモリの低下の原因は、日々のストレスや疲労の蓄積だ。

あるいは、もともとワーキングメモリが低い人もいる。ただしこれ

は鍛えることができる。


うつ病の初期ではうっかりミスが増える。「最近、集中力が落ちた」

と自覚する人は、脳が疲れている証拠だ。それを放置すると、メン

タル疾患に向かって悪化する。


これを防ぐには、脳疲労の段階で対処することだ。休息や睡眠をし

っかり取る、ストレスの原因を早めに解消するなど、病気になる前

にしっかり対処することが重要なのだ。


★本書の詳細、お買い求めは、

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4815625174


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■

■■選書コメント

■■     

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


集中力を高める本です。仕事のパフォーマンスが向上し、心と体が

健康になり、幸福感も高まります。集中力さえ手に入れば、タイト

ルにある通り、すべてが解決するのです。


教えるのは、ベストセラー精神科医です。集中力は現代社会を生き

抜く究極のスキルであるとし、それを高める方法を「極意」として

紹介します。いずれも科学的な根拠に基づいています。


読んで実践すれば、効率的に仕事をしながら、ストレスをためず、

心身共に健康が維持できます。人間関係も良くなるはずです。目指

すのは、単なる健康でなく絶好調です。それを可能にする本です。


本書では、スキルが人間の脳の情報処理の流れに沿って解説されて

いきます。すなわち、入力、思考、整理、出力の4つです。このプ

ロセスごとに章を分けて詳細に解説されていきます。


特筆すべきは、このプロセスを流れるように行うことで、単なる健

康状態を超えた究極の集中状態、いわゆるゾーン、フローの状態に

入れることです。


そのために紹介されるスキルは盛りだくさんですので、何から始め

るべきか迷うはずです。そこで、読む際は、イントロダクションま

で読んだ上で「おわりに」を確認したほうがいいかもしれません。


そこには、集中力が高い人と低い人の習慣や行動が整理されていま

す。また、トレーニング法も効用や効果別に評価されています。こ

れを参考にすれば取り入れるべき習慣が明確になるはずです。


自分のタイプを知り、自分に合ったスキルを習慣になるまで徹底的

に行えば、高い集中力が手に入ります。それを続ければ、仕事もプ

ライベートもこれまでとは違うものになるはずです。


というわけで、集中力を高めたい人はもちろん、仕事のパフォーマ

ンスを上げたい人、対人関係に悩む人、心と体を健全に保ちたいと

考える人など、すべてのビジネスパーソンにおすすめします。


★本書の詳細、お買い求めは、

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4815625174


──────────────────────────────

◎バックナンバー→ http://www.bbook.jp/backnumber

◎ご意見、お問い合わせ、→ info@kfujii.com

◎登録、変更、解除→ http://www.bbook.jp/mag.html 

──────────────────────────────

発行元:(株)アンテレクト 藤井孝一 Copyright 1999-2024

──────────────────────────────



ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加

主宰者

藤井孝一
藤井孝一
経営コンサルタント
週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)発起人・元代表
(株)アンテレクト取締役会長

慶応義塾大学文学部を卒業後、大手金融会社でマーケティングを担当。米国駐在を経て、中小企業と起業家への経営コンサルティング開始する。2002年6月「週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)」を設立。この新しい起業スタイルを全国のビジネスパーソンに普及させるべく奔走中。

株式会社アンテレクト

東京事務所:
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-10 新駿河台ビル4F
Tel.(03)6273-7950
Fax.(03)6273-7951

企業情報はこちら

著者の方へ

広告掲載についてはこちら

TOP