HOME > 本日の選書 > 2008年

本日の選書

無料版・バックナンバー<2008年>

本日の選書のバックナンバーをご覧いただけます。

f

2008/04/21
90日間で人生を最高にする方法

90日間で人生を最高にする方法

●90日で人生を変える

一度しか無い人生です。妥協したくないものです。昨日よりは今日、今日よりは明日と、少しでも良くしていきたいものです。そして、がんばりの成果は、少しでも早く出て欲しいものです。そんな風に考える人に本書はお薦めします。自己啓発書は圧倒的にアメリカ式が多いですが、本書は珍しいイギリス式です。監修は「勉強法」のカリスマ、荘司雅彦先生です。人生にどん欲なあなたに、絶対お薦めです。

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2008/04/19
効率よく夢をかなえる A4一枚勉強法

効率よく夢をかなえる A4一枚勉強法

●効率第一主義の勉強
ビジネスパーソンの勉強の目的ははっきりしています。仕事に活かして成果をあげることです。投じる時間と労力とお金は最低限にとどめることで、効率を高めることです。本書は、そのための強力なツールとして、A4一枚を使った勉強法を提唱し、具体的な方法を紹介します。何より、勉強に役立つフォーマットがたくさん紹介されています。時間捻出や、学習計画まですべてA4一枚で済ませます。個人的には「勉強時間抽出シート」「読書計画シート」などが参考になりました。

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2008/04/18
明日から「仕事ができる」と言われる新・目標達成法(小宮 一慶)

明日から「仕事ができる」と言われる新・目標達成法(小宮 一慶)

●成功者は、メジャラブル

「成功」の定義は色々ありますが、私は「なりたい自分になって、やりたいことをやる人」だと思います。そんな成功者になるために「どんな姿勢で仕事に取り組めばいいのか」本書は教えてくれます。著者は、テレビでもお馴染み、コンサルタントの小宮一慶さんです。目標の立て方に始まって、残業の功罪や、雑用への取り組み方を教えてくれます。「左手に輪ゴムを付ける」「落語を聞く」「パワーポイントは図にとどめる」「タクシーで小銭をもらわない」など、ちょっとした行動習慣は参考になりました。特に若いビジネスパーソンにお勧めします。

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2008/04/18
天職への階段 29人の仕事愛 (週刊SPA!編集部)

天職への階段 29人の仕事愛 (週刊SPA!編集部)

●好きなことで食べるには?

好きなことを仕事にできたら最高です。そのために必要なのは何でしょう?努力?運?才能?答えを探しましょう。アントニオ猪木、立川談志、角川春樹、ビートたけしといった大御所から、DJOZMA、マシ・オカ、ハリセンボン、四元奈生美など話題の若手まで、いわゆる自分の才能で食べている人に訊きます。「仕事は結局行動力」「続けることはエライこと」「できないと言ったら何もできない」「やって後悔する方がいい」など、明日の活力になりそうなフレーズが見つかります。

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2008/04/17
本当に役立つ人生の智恵ノート(バルタザール グラシアン)

本当に役立つ人生の智恵ノート(バルタザール グラシアン)

●原則は、今も昔も変わらない

歴史や小説を読んで感じるのは、「人の悩みは、今も昔も変わらないな?」ということです。であれば、その解決策も、古典に学ぶ方がよいのかも知れません。生き残っているのは、繰り返し使われ、立証されたているはずだからです。本書には、17世紀のスペインの哲学者、イエズス会の修道士、著述家ダルダザール・グラシアンの著です。成功哲学の原典と言われています。日本で発刊されたものは、287の智恵を詰め込んだ分厚いハードカバーでしたが、本書は、それをぐっと、携帯しやすく、読みやすくしてあります。「どんな人からも学ぶ」「親切をおまけする」「上手な頼み方」「断り方を知る」「放っておく術を知る」「見た目に投資して信頼を買う」「認められなくてもがっかりしない) など心に響くフレーズが満載です。

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2008/04/16
上司は部下より先にパンツを脱げ(小倉 広)

上司は部下より先にパンツを脱げ(小倉 広)

●ピックリしました

タイトルを見て、宴会芸の話?とは、さすが思いませんでしたが、それくらいインパクトがありました。当たり前ですが違います。真面目な仕事術の本です。といっても、小手先のスキルでなく、もっと本質の部分、仕事観とか、人生観といったものです。タイトルは「成熟とは、ラッキョウの皮をむくみたいにむいて、見えてくるもの」、そんな言葉に触発されて出てきたものだそうです。一言で言えば「自己開示せよ」ということ。副題にあるとおり、著者自身が、 リクルートで学び、ベンチャーで試し、社長となって確立した仕事のやり方が、99も書いてあります。新入社員から、社長に至るまで、段階に応じた仕事術が、熱く語られています。私には「全自動厳しい装置」「スピードこそが大手に勝つ秘訣」「創業期は必要役でトップダウン」などが心に留まりました。もちろん、熱いだけではありません。コンサルティング会社の社長の手によるものだけに、項目ごとに「まとめ」と「用語解説」がしっかりなされています。

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2008/04/15
上司はなぜ部下が辞めるまで気づかないのか?(松本順市)

上司はなぜ部下が辞めるまで気づかないのか?(松本順市)

●人を育てるとは、人の人生に関わること

人を雇い、人を育てるのは、難しいです。特に、弊社のような零細企業ではなおさら。それでも完璧にやらないと、マズいです。小さな所帯で、変な人が一人でもいると、とたんにガタガタと軋み始めます。やがて、本人か周りが辞めてしまいます。本書は、典型的な3K産業で、社員が成長し、定着する人事制度を作り、今では人事コンサルタントをつとめるまでになった方が書いた本です。秘密は「成長シート」と呼ばれる、たった一枚のシート。それを全公開します。他にも現場で悪戦苦闘した中で掴んだ声を紹介します。「人を育てることは、人の人生に関わっているということ」という言葉にはグッと来ました。

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2008/04/14
一生ものの仕事の習慣 成功を引き寄せる55の小さな秘訣(小山 政彦)

一生ものの仕事の習慣 成功を引き寄せる55の小さな秘訣(小山 政彦)

●一生ものの仕事の習慣

この時期、仕事術の本が大量に店頭に並びます。本書も、タイトルと、発売時期から、新入社員向けの本かと思いました。しかし、中身は全く違いました。もちろん、新入社員も読むべきですが、中堅社員が読んでも、社長が読んでも十分に納得の内容です。「仕事観は人生観」「チャンスは先着順」「すべて客シコウ」「人は長所で利益を出す」「数字に関心を持てば、数字に強くなる」など、心に響きました。著者は、家業の経営から一転、ヒラのサラリーマンへ、コンサルタントとして活躍し、社長まで登り詰めた船井総研の小山政彦社長です。小山さんの仕事観、人生観がふんだんに盛り込まれています。

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2008/04/11
「愛され社員」で行こう!(藤沢あゆみ)

「愛され社員」で行こう!(藤沢あゆみ)

●デキルより、愛される社員になろう

世の中は、格差などと言われるくらい、違いが生まれています。でも、人間の能力なんて、それほど違うものじゃありませんし、時間も一日24時間、誰にとっても同じです。それなのに、大きな違いを生むのは、実はほんの小さなことなのです。本書のメッセージは、先輩上司にもらうアドバイスのように身にしみます。たとえば「仕事はできるかよりも、できそうかで決まる」「やる気は持ち場で見せる」「期待の5%を上まわる仕事を」など。巻末の「愛され社員養成ワード90」は完全保存版です。コピーして手帳に挟んであります。この時期にぜひ読んでもらいたい一冊です。

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2008/04/10
図解 なぜ、エグゼクティブはゴルフをするのか?(パコ・ムーロ)

図解 なぜ、エグゼクティブはゴルフをするのか?(パコ・ムーロ)

●30万部突破を図解です

ビジネス短編集です。元になった本は、読めば、仕事と人生のコツがわかります。どの話も、シンプルで、しかも深いものばかりでした。ただ、この手の本は、解説がないと本当の教えを読み切れない場合もあります。本書は、そのキモである、教え部分だけを抽出して、図解にしてお薦めしています。読み切れていなかった教えが、さらに学べます。短編集と併せて読むと、より理解が深まります。巻頭に推薦者であるワタミの渡邉美樹社長のインタビューも掲載されていてお得です。現状を打破したい、成功をつかみたいという、新入社員から経営者まで、ビジネスパーソン全般にお薦めします。

ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加

主宰者

藤井孝一
藤井孝一
経営コンサルタント
週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)発起人・元代表
(株)アンテレクト取締役会長

慶応義塾大学文学部を卒業後、大手金融会社でマーケティングを担当。米国駐在を経て、中小企業と起業家への経営コンサルティング開始する。2002年6月「週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)」を設立。この新しい起業スタイルを全国のビジネスパーソンに普及させるべく奔走中。

株式会社アンテレクト

東京事務所:
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-10 新駿河台ビル4F
Tel.(03)6273-7950
Fax.(03)6273-7951

企業情報はこちら

著者の方へ

広告掲載についてはこちら

TOP