HOME > 本日の選書 > マネジメント

本日の選書

無料版・バックナンバー<マネジメント>

本日の選書のバックナンバーをご覧いただけます。

f

2018/01/30
新版 リーダーシップからフォロワーシップへ カリスマリーダー不要の組織づくりとは(中竹 竜二)

新版 リーダーシップからフォロワーシップへ カリスマリーダー不要の組織づくりとは(中竹 竜二)
適性が無いのにリーダーの役割を任されて、困る-そんな悩みを抱えるビジネスパーソンは少なくないようです。でも、リーダーシップの形は一つではありません。自分の適性を生かせばリーダーには誰でもなることができます。中でも近年、有効性が評価されているのが「フォロワーシップ」です。指示・命令をしなくても、メンバーが動いてくれます。その手法を本書は教えてくれます。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2018/01/17
小さな「チーム」「プロジェクト」のウマい仕切り方(折戸 裕子)

小さな「チーム」「プロジェクト」のウマい仕切り方(折戸 裕子)
プロジェクトを任される-組織で誠実に働いていれば、誰にでもそういうチャンスがやってくる可能性があります。これが、仕事のだいご味でもあります。でも、具体的な方法まではなかなか教えてもらえないものです。まして、マニュアルなどあろうはずがありません。いきなり任されて、ゴール設定から手順まで全部自分でやる必要があります。もちろん期日通りに終えて、成果を上げる必要があります。本書は、そのあたりを詳しく教えてくれる、ありそうでなかった本です。とてもわかりやすく、超具体的に書かれています。仕切りを任されるリーダー世代にお勧めです。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2018/01/16
困った部下が最高の戦力に化けるすごい共感マネジメント~売上を伸ばしているリーダーが実践している最強チームの作り方(中田 仁之)

困った部下が最高の戦力に化けるすごい共感マネジメント~売上を伸ばしているリーダーが実践している最強チームの作り方(中田 仁之)
「共感力」ってなんでしょう?感謝をベースに、喜怒哀楽を共にして、相手の心を動かすことです。これからのチーム作りには不可欠です。本書は、自ら共感力を育みながら、強いチームを作り、組織力を高める方法を、具体的な事例と共に紹介する、新しい人材育成の本です。人作りの本質がわかります。すべてのリーダー世代にお奨めです。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2017/12/12
組織は変われるか―経営トップから始まる「組織開発」(加藤雅則)

組織は変われるか―経営トップから始まる「組織開発」(加藤雅則)
日本企業は変革を迫られています。その切り札とは?少なくとも研修ではありません。必要なのはトップが始めること。そして各層の合意を生み出し、当事者主体で行うこと。その具体的な方法を17年の実績をベースに教えてくれます。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2017/11/22
カップは満たされてる?(ハワード・ビーハ―)

カップは満たされてる?(ハワード・ビーハ―)
スターバックスを世界一の企業に成長させたのは"人作り"でした。その人づくりが体験できる一冊です。元社長が、物語を通して「よりよいリーダー」、そして「よりよい人間」になる方法を教えてくれます。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2017/11/17
「いまどき部下」を動かす39のしかけ: その「任せ方」もう通用しなくて当然です。(池本 克之)

「いまどき部下」を動かす39のしかけ: その「任せ方」もう通用しなくて当然です。(池本 克之)
マネジメントのルールが、大きく変わっています。叱る、口出す、押しつける、信じ切るは通用しなくなっています。一体どうしたらいいのか?成長請負人が、新しいマネジメントの「新ルール」を教えてくれます。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2017/11/16
"誰も管理職になりたくない"時代だからこそ みんなでつなぐリーダーシップ(高橋 克徳)

管理職になりたくない!時代です。かつては、サラリーマンになった以上、誰もが社長を目指したものです。それが、役員にさえなりたくない、となり、う言いにマネジメントさえ、拒まれるようになりました。どうすればいいのか?問題提起と解決策を紹介します。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2017/11/14
最高のリーダーが実践している「任せる技術」 (麻野進)

最高のリーダーが実践している「任せる技術」 (麻野進)
良いリーダーとは「任せる」人です。でも、簡単なことではありません。だから、丸投げ、無茶ぶりになっています。理由は、任せ方のセオリーが定着していないからです。任せ方下手のための仕事の任せ方です
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2017/11/08
同一労働同一賃金で、給料の上がる人・下がる人(山口 俊一)

同一労働同一賃金で、給料の上がる人・下がる人(山口 俊一)
「同一労働同一賃金」政府が進めています。当然、社員の処遇は大きく変わってきます。功罪は色々考えられますが、さしあたっての関心事は「その時、自分の給与は上がるのか、下がるのか?」だと思います。その疑問と不安に答えてくれます。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加
f

2017/10/17
あなたのチームがうまくいかないのは「無意識」の思いこみのせいです―信頼されるリーダーになるたった1つのこと(守屋智敬)

アンコンシャス・バイアスーご存知でしょうか?無意識の思い込みのことです。個のせいで、メンバーとの関係がギクシャクしている可能性があります。これに対処するトレーニングを紹介するのが本書です。ほんの少し、意識を変えるだけで、仕事の成果が劇的に変わります。
ツイートする FACEBOOK いいね! このエントリーをはてなブックマークに追加

主宰者

藤井孝一
藤井孝一
経営コンサルタント
週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)発起人・元代表
(株)アンテレクト取締役会長

慶応義塾大学文学部を卒業後、大手金融会社でマーケティングを担当。米国駐在を経て、中小企業と起業家への経営コンサルティング開始する。2002年6月「週末起業フォーラム(現・週末起業実践会)」を設立。この新しい起業スタイルを全国のビジネスパーソンに普及させるべく奔走中。

株式会社アンテレクト

東京事務所:
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-10 新駿河台ビル4F
Tel.(03)6273-7950
Fax.(03)6273-7951

企業情報はこちら

著者の方へ

広告掲載についてはこちら

TOP